ゴーヤの炭疽病という病気に効く薬剤と予防法は?

スポンサーリンク
ゴーヤ

ゴーヤは夏に栽培が盛んにおこなわれる夏野菜の一つとなっており、栽培も簡単にできるので、初心者の多くが栽培に挑戦しています。

 

 

ゴーヤはウリ科に属しており、気温が高くなると盛んに生長する反面、病気や害虫が多いことが知られています。

 

 

ゴーヤを育てる上で気をつけた方が良い病気として炭疽病があげられます。

 

 

ゴーヤの炭疽病という病気に効く薬剤や、炭疽病対策、ゴーヤの炭疽病の予防について解説していきます。

 

 

参考にしていただき、おいしいゴーヤの栽培に挑戦してみてください。

 

 

スポンサーリンク

ゴーヤの炭疽病に効く薬剤は

炭疽病はカビ菌を原因とする病気で、ゴーヤの葉にできた灰色や褐色の病変が広がり、葉に穴があくことがある病気です。

 

 

ゴーヤの炭疽病に効く薬剤の中からおすすめのものを一つご紹介していきます。

 

 

【STダコニール1000】

STダコニール1000は、有効成分をTPNとする総合殺菌剤で、炭疽病の原因となるカビ菌を殺菌することで、炭疽病を効果的に予防してくれます。

 

 

水で希釈して散布するだけで、効果を発揮するので使いやすい点もおすすめできるポイントとなっています。

 

 

水で希釈して散布する他、土壌灌注という方法によっても使用することが可能となっているのも特徴の一つです。

 

 

炭疽病の他に、もち病や、斑点病、灰色かび病、うどんこ病などカビ菌を原因とする広い範囲の病気に対しての効果が期待できます。

 

 

ゴーヤやきゅうりなどのウリ科の野菜のほか、トマト、ピーマンなどのナス科、レタスなどのキク科、キャベツ、白菜などのアブラナ科などの野菜の他、果樹や花卉にも有効です。

 

 

耐光性や耐雨性に優れているほか、残効性があるとても優れた殺菌剤の一つとなっています。

 

 

使用にあたっては、説明書をよく読み、使用方法や、希釈倍数、使用時期などをよく確認して使うことをおすすめします。

 

 

スポンサーリンク

ゴーヤの病気の炭疽病対策は

ゴーヤの病気の一つである炭疽病の対策方法について解説していきます。

 

 

炭疽病が発生した場合に、これ以上炭疽病を広げない対策方法や、炭疽病を発生させない方法などについても解説していきます。

 

 

炭疽病を発見した際に広げない方法としては、病気になった葉を早めに取り除き、他の元気な葉から遠ざけることです。

 

 

炭疽病はカビ菌を原因とする病気なので、病変部は胞子を飛ばしていきます。

 

 

胞子によって他の元気な葉も炭疽病になる可能性があるので、病気の葉を取り除き、ビニール袋などに入れて廃棄しましょう。

 

 

肥料に窒素成分が多いと、炭疽病が発生しやすくなるので、肥料のバランスを考えて施肥するようにしましょう。

 

 

カビ菌が原因の病気は湿気が多いと発生しやすくなります。

対策としては、風通しを良くして、ゴーヤの株の周囲の湿度

を低く保つようにしましょう。

 

 

ゴーヤの種をまくときや、定植する場合には、ゴーヤの株の間を十分に確保し、風がよく通るようにしましょう。

 

 

雑草の管理にも気をつけましょう。

ゴーヤの周囲に雑草が茂っていると、風通しが悪くなるので、雑草はこまめに処理するようにしましょう。

 

 

水はけの良い土壌を選び、水はけが悪い場合には、高畝などにして、ゴーヤの周りに長い間水が停滞しないようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク

炭疽病予防の方法は

ゴーヤの炭疽病の予防方法について解説していきます。

農薬を使用しない方法もあります。

 

 

炭疽病を予防する方法の一つとして、苦土石灰が知られています。

苦土石灰はアルカリ性で殺菌作用もあるので、ゴーヤの葉に振りかけておくと良いでしょう。

 

 

苦土石灰は、土壌のPH調整に使うものですが、粒状のものもあるので、粉状のものを用意すると、炭疽病の予防にも使うことができます。

 

 

ホームセンターなどで販売されている木酢液は、カビ菌が原因の病気の予防効果が期待できます。

 

 

土壌を改良し、野菜を元気にすることもできるので、試してみて下さい。

 

 

木酢液の他に重曹も効果が期待できます。

重曹は食品用や洗濯用に販売されており、安全性も高くおすすめできます。

 

 

スーパーやホームセンター、100均などでも販売されているので、手に入りやすいのも特徴の一つです。

 

 

重曹は水に溶かすとアルカリ性となりますが、炭疽病のカビ菌はアルカリにも弱いので、効果が期待できます。

 

 

重曹を水で500倍くらいに薄めて、ゴーヤの葉にかけると、炭疽病の予防と進行を抑制する効果があります。

 

 

重曹を使う上で気をつける点は、かけすぎないことです。

重曹をかけすぎるとゴーヤに良い影響を与えません。

使用する際には葉の状態を観察しながら使うようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

1.ゴーヤの炭疽病という病気に効く薬剤と予防法は?

ゴーヤの炭疽病という病気に効く薬剤や、炭疽病対策、ゴーヤの炭疽病の予防について解説していきます。

 

 

2.ゴーヤの炭疽病に効く薬剤は

STダコニール1000は総合殺菌剤で炭疽病の予防に効果を発揮します。

 

 

炭疽病の他、もち病や斑点病、うどんこ病などに効果があるほか、多くの野菜に使うことができます。

水で希釈して散布する他、土壌灌注を行うこともできます。

 

 

3.ゴーヤの病気の炭疽病対策は

ゴーヤの病気の炭疽病対策としては、病気のある葉の早めの除去、バランスの良い施肥、風通しを良くすること、水はけをよくすること、雑草の処理、などがあげられます。

 

 

4.炭疽病予防の方法は

炭疽病予防の方法としては、苦土石灰、木酢液、重曹などの使用があげられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました