ゴーヤの害虫アオムシに効く農薬や対策とゴーヤにつく青虫の予防法は?

スポンサーリンク
ゴーヤ

ゴーヤは特徴のある苦みが人気の夏野菜で、夏に低下しがちな体力維持にも役立ち人気のある野菜の一つです。

 

 

家庭菜園でも多くの方がゴーヤの栽培に挑戦しているかと思いますが、ウリ科に属するゴーヤは害虫が多いのも悩みの種になることがあります。

 

 

ゴーヤ栽培で気をつける必要がある害虫にアオムシがありますが、

ウリノメイガ、オオタバコガ、ハスモンヨトウなどの幼虫のことをアオムシと呼んでいます。

 

 

ゴーヤの害虫であるアオムシに効く農薬や対策方法に加え予防方法などについてご紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

ゴーヤの害虫アオムシに効く農薬は

ゴーヤの害虫であるアオムシに効果の高い農薬について解説していきます。

 

 

【STゼンターリ顆粒水和剤】

STゼンターリ顆粒水和剤は、アオムシやケムシなどの蝶や蛾の幼虫であるイモムシ類に効果を発揮する農薬の一つです。

 

 

STゼンターリ顆粒水和剤の有効成分はバチルスチューリンゲンシス菌の生芽胞及び産生結晶毒素と言いますが、微生物のB.t.菌が作り出す天然成分となっています。

 

 

自然にある成分なので、環境にやさしいのが特徴で、オーガニック栽培にも適合しており、安心して使うことができます。

 

 

ゴーヤなどのウリ科の野菜のほか、キャベツ、白菜などのアブラナ科、イモ類、豆類などに広く使うことができ、収穫前日まで散布できるのもおすすめポイントとなっています。

 

 

水に希釈して散布するだけなので、使いがっても良いのが特徴です。

 

 

散布した後すぐに、アオムシを退治できるわけではないのですが、アオムシによる食害は直ちにとまるので、被害の広がりを抑えることができます。

 

 

効果の持続期間も長く、ハスモンヨトウの場合では、散布後雨の降らない条件では1~2週間の持続が確認されています。

 

 

使う際には、取扱説明書をよく確認し、希釈濃度や散布時期などをよく確認することをおすすめします。

 

 

スポンサーリンク

ゴーヤの青虫対策は

ゴーヤにつく青虫対策について解説していきます。

青虫のみならず野菜の害虫対策については、捕殺が基本となっています。

 

 

ゴーヤの葉や実の上に青虫を確認したら捕まえて捕殺しましょう。

手で触るのが苦手な場合には、使ったあとのワリバシやピンセット、手袋などを使うと良いでしょう。

 

 

つかまえたらティッシュなどでくるんだ後、ビニール袋などに入れてそのまま廃棄してしまうと良いでしょう。

 

 

青虫の中には葉を好むもの、花や実を好むもの、蕾を好むものなどさまざまなので、葉の上にいないからといって安心というわけではありません。

 

 

ゴーヤの株全体を見回して、青虫がいないかよく確認することをおすすめします。

 

 

葉の裏側の見えないところに潜んでいる場合もあるので注意しましょう。

 

 

青虫が小さい場合には、つかむのではなくテープ類を用いても良いでしょう。

 

 

テープはどのようなものでもよいのですが、ガムテープなどは面積が広いのでおすすめできます。

 

 

オオタバコガ類は、実の中に入って食害するので、実に丸い穴があいていたら、実ごと取りのぞいて捨ててしまいましょう。

 

 

一つの実の食害を確認したら、周りの実にも入っている可能性が高いので、穴があいていないかをよく確認してみてください。

 

 

スポンサーリンク

ゴーヤにつく青虫の予防法は

ゴーヤにつく青虫の予防法について解説していきます。

参考にしてみてください。

 

 

青虫などの蝶や蛾類の幼虫は、成虫が飛んできて卵を産むことで発生します。

 

 

青虫予防の第一は、成虫が産卵できないようにすることです。

ゴーヤの種をまいたり苗を定植したら、ゴーヤの周りを防虫ネットなどで囲って成虫が産卵できないようにしましょう。

 

 

防虫ネットで囲う際には、防虫ネットの端っこにもしっかりと土をかぶせ、成虫が入り込めないようにしましょう。

 

 

種から育てる場合には、間引きの際に成虫が入ってこないように注意しながら間引きしましょう。

 

 

青虫の成虫の中には、肥料の中に窒素成分が多いと引き寄せられるものがいます。

 

 

ゴーヤの施肥を行う場合には、バランスよく施肥するように心がけましょう。

 

 

ハスモンヨトウやオオタバコガの成虫は黄色を嫌い赤い色を好むと言われています。

 

 

ゴーヤの近くには赤い色の花などを植えないようにしましょう。

近くに黄色い花の咲く植物を植えておくと成虫が近寄ってきにくくなるので良いでしょう。

 

 

ゴーヤの近くに雑草が多いと、青虫の成虫が雑草から移ってくることがあります。

 

 

ゴーヤの近くの雑草はこまめに刈り取り、成虫がうつってくるのを防ぐように心がけましょう。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

1.ゴーヤの害虫アオムシに効く農薬や対策とゴーヤにつく青虫の予防法は?

ゴーヤの害虫であるアオムシに効く農薬や対策方法に加え予防方法などについてご紹介していきます。

 

 

2.ゴーヤの害虫アオムシに効く農薬は

STゼンターリ顆粒水和剤は、自然由来の成分で、イモムシ類に効果を発揮する農薬の一つです。

 

 

ウリ科の野菜のほか、アブラナ科、イモ類、豆類などにも使用できるほか、収穫前日まで散布可能です。

 

 

3.ゴーヤの青虫対策は

青虫に限らず、野菜の害虫対策の基本は捕殺です。

見つけたら、捕まえて捕殺しましょう。

 

 

手で直接つかむのが苦手な場合には、ハシやピンセット、手袋の他、テープなども使用できます。

 

 

4.ゴーヤにつく青虫の予防法は

ゴーヤにつく青虫の予防法としては、防虫ネット、バランスの良い施肥、黄色や赤い色の活用、雑草の管理などがあげられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました