カリフラワーはアブラナ科に属する野菜で、栽培が比較的簡単なことから家庭菜園などでも盛んに作られています。
カリフラワーの栽培は、春まきの初夏収穫と、夏まきの冬収穫で行いますが、少しずつ寒くなる夏まきの方が、害虫の被害も比較的少なく初心者にはおすすめです。
カリフラワーを栽培する上で気をつけなければならない害虫の一つとしてアザミウマがあげられます。
カリフラワーにつくアザミウマとはどのような害虫なのか、アザミウマに効く農薬やアザミウマ対策について解説していきます。
カリフラワーにつくアザミウマとは
カリフラワーにつくアザミウマとはどのような害虫なのかについて解説していきます。
カリフラワーにつくアザミウマとは、スリップスという呼称もあるとても小さな害虫で、体の長さは1mmから2mm程度です。
アザミウマの種類はとても多いのですが、ひんぱんに見られるのは、ミナミキイロアザミウマ、ネギアザミウマ、ミカンキイロアザミウマ、クロゲハナアザミウマなどです。
アザミウマの被害としては、植物の葉や茎、実などの吸汁で、アザミウマに吸汁されると葉や実などに白色や褐色の斑点ができ、変形したりすることでカリフラワーの生長を阻害します。
アザミウマが害虫として厄介な点は、単に吸汁するだけではなく、吸汁の際にウィルスを媒介することで、ウィルスによっても、野菜の生長が阻害されることがあります。
アザミウマが発生する時期は、地方によっても異なりますが、おおむね4月から10月となり、春まきの場合も夏まきの場合もカリフラワーの生長時期と重なります。
アザミウマの成虫はカリフラワーの葉などに、100個以上の卵を産みますが、卵からふ化した幼虫は20日程度で成虫となります。
アザミウマは幼虫も成虫もカリフラワーを吸汁するので、気をつけていないと、せっかく育てたカリフラワーが枯れてしまうこともあります。
アザミウマに効く農薬は
アザミウマに効く農薬について解説していきます。
参考にしてみてください。
【家庭園芸用マラソン乳剤】
|
家庭園芸用マラソン乳剤は、液体の乳剤を水で希釈して使用する形式の農薬で使いやすいのが特徴です。
液の性状は淡黄色澄明可乳化油状液体で、有効成分はマラソンですが、とてもよく知られた代表的な園芸用の殺虫剤となっています。
販売単位は100mlと少量ですが、希釈倍率は1000倍以上の指定がほとんどで、一つ購入しておくと家庭菜園用としては十分活用することができます。
適用できる害虫としては、アザミウマの他、アブラムシ、ハダニ、ウリハムシなど多岐にわたっています。
また使用できる野菜類としては、カリフラワーの他にキャベツやハクサイなどのアブラナ科、キュウリ、メロンなどのウリ科、トマト、ピーマンなどのナス科の野菜などです。
とても活用範囲が広いのも、家庭園芸用マラソン乳剤の特徴の一つとなっています。
家庭園芸用マラソン乳剤を使用する際には、希釈倍率や使用時期、使用回数などをきちんと守りましょう。
必要事項は、容器のラベルに書いてありますが、必要に応じてメーカーのホームページなども確認すると良いでしょう。
また必要な保護具を着用することをおすすめします。
アザミウマ対策とは
アザミウマ対策について解説していきます。
害虫対策の基本は捕殺なのですが、アザミウマは1mm程度の小さな害虫なので手でつかむことは困難となります。
アザミウマを見つけたら、ガムテープにくっつけて取り除くか、アザミウマのいる葉を取り除くことをおすすめします。
害虫対策で大切なことは、なるべく連作を行わないようにすることです。
同じ場所で、カリフラワーを育てていると、アザミウマなどの害虫が発生しやすくなってしまいます。
また害虫対策として大切なのは、雑草の処理です。
アザミウマは、カリフラワーだけを狙って来るわけではなく、雑草にもつくことがあります。
カリフラワーのまわりに雑草が茂っていたら、こまめに取り除いたり、刈り取るようにすると良いでしょう。
アザミウマの成虫が飛んでくるのを抑えることも大切です。
防虫ネットを活用しましょう。
アザミウマは大変小さな害虫なので、大きい目の防虫ネットはくぐり抜けることがあります。
網目の大きさは1mm以下の防虫ネットを使用しましょう。
アザミウマは太陽から反射してくる光を嫌うといわれています。
カリフラワーの周りに、銀色のテープを張るか、あるいは銀色のマルチを敷いておくと、アザミウマを寄せ付けない効果が期待できます。
アザミウマは黄色や青色を好むといわれています。
黄色や青の粘着テープがホームセンターなどで販売されているので、試してみても良いでしょう。
まとめ
1.カリフラワーのアザミウマに効く農薬やアザミウマ対策とは?
カリフラワーにつくアザミウマとはどのような害虫なのか、アザミウマに効く農薬やアザミウマ対策について解説していきます。
2.カリフラワーにつくアザミウマとは
カリフラワーにつくアザミウマは、スリップスという呼称もあるとても小さな害虫で、多くの種類があります。
アザミウマの被害としては、吸汁の他にウィルスを媒介し、カリフラワーの生長が遅くなったり枯れたりしてしまうことです。アザミウマは主に4月から10月に発生するので、カリフラワーの生長時期とも重なります。
アザミウマは100個以上の卵を産み、ふ化後20日程度で成虫となりますが、幼虫も成虫もカリフラワーを吸汁します。
3.アザミウマに効く農薬は
家庭園芸用マラソン乳剤は、希釈して使うタイプで、代表的な殺虫剤の一つです。
適用できる害虫は、アザミウマの他、アブラムシ、ハダニなど多岐にわたり、多くの野菜に使用することができます。
4.アザミウマ対策とは
アザミウマ対策としては、ガムテープによる除去、連作をしないこと、雑草の処理、防虫ネット、銀色テープ、銀色マルチ、黄色や青の粘着テープの活用などです。
コメント