これからの季節、人気がある植物にガーデンシクラメンがあります。お花の少ない冬に、華やかさを与えてくれるガーデンシクラメンは貴重です。
そんなガーデンシクラメンを育ててみたいけど、管理が難しそうと思う方も多いでしょう。
冬の植物は、管理が面倒で、育てたことがない人も、ポイントをしっかり押さえておけば、大丈夫です。
ポイントを覚えて、ガーデンシクラメンを楽しく育てていきましょう。
ガーデンシクラメンの手入れ方法
はじめにガーデンシクラメンの基本的な手入れの方法を見ていきましょう。
ガーデンシクラメンは、普通のシクラメンを、冬でも楽しめるように品種改良したものです。
シクラメンと同じく、球根から茎が伸び、花を咲かせていきます。この球根の管理が、大切となってきます。
基本的には、シクラメンと同じような手入れです。花の置き場所としては、陽当りがいいところが一番です。
普通のシクラメンより寒さに強いと言っても、適温は10℃から20℃くらいです。−5℃以下では枯れてしまいます。鉢植えで、屋内にて育てるのがいいです。
南向きの窓際で、日差しがタップリ当たる場所が、適しています。また、風通しが良いことも、条件です。
乾燥を好むガーデンシクラメンは、風通しのいい場所に置いてあげてください。風通しがいいからと言って、ヒーターやエアコンの吹き出し口では、葉が乾燥し過ぎます。
空気が澱んでいない程度で、充分です。また、窓際は、夜に気温が下がります。−5℃以下になりそうな、北国の場合は、注意が必要です。
夜間は発泡スチロールを被せるなど、温度管理に気をつけてください。
水の与え方は、特に大切ですので、詳しく見ていきましょう。
ガーデンシクラメンの水やり頻度は
ガーデンシクラメンは、乾燥を好むと説明しました。土の中が湿っていると、根腐れを起こすからです。
球根で育つ植物は、球根内にある程度の水分を、貯えておくことができます。水やりの頻度が多すぎると、必要ない水分が土に溜まっていきます。
これが原因で、根が弱っていきます。さらに水分が土に含まれていると、根が枯れていきます。
それでは、どれくらいの頻度で、水やりをすればいいのでしょうか?鉢の土が乾いた時に、水やりしてください。
屋外でガーデンシクラメンを、育てる方も、鉢植えが多いと思います。雨水の当たらないところで、管理するのがいいでしょう。
室内で育てる場合、鉢の土が乾いているかどうか、調べ方を見てみましょう。鉢の土に、指を差してみて、中まで乾いていれば、水やりのタイミングです。
鉢に指を差すとき、根や球根を傷付けないよう、端の方で確認してください。鉢を持ち上げてみて、軽ければ、土は乾いています。
水やりの時、球根や茎に、水を直接かけないのも、ポイントです。直接水が掛かると、ガーデンシクラメンが冷えてしまいます。
与える水の量は、鉢下から流れ出るくらい、たっぷり与えてください。流れ出た水は、鉢皿に残らないように、捨ててください。
ガーデンシクラメンが根腐れした場合は
しっかり管理していても、ガーデンシクラメンが枯れてくることがあります。この時は、根腐れを疑ってください。
少しの枯れであれば、しばらく水やりを止めて、様子を見てください。それでも枯れてくる場合は、鉢からガーデンシクラメンを抜いてみましょう。
この時、根や球根を傷めないように注意してください。球根から土を落として、黒い根は取り除いてください。
新しいシクラメン用の土を用意していただき、植え替えていきます。ホームセンターなどで販売されている、シクラメン用のものでいいです。
この時、ついでに鉢も素焼きのものに変えていただくと、通気性がよく、ガーデンシクラメンには最適です。
植え替えて、ガーデンシクラメンの様子を見てください。ただし、植え替え前に、球根を触ってみて、中がスカスカだったり、ぶよぶよしている場合は、球根がダメになっています。
元気な球根は、玉ねぎのような弾力があります。球根がダメになってしまった場合、残念ですが、新しいガーデンシクラメンをお求めください。
球根が元気であれば、土を新しいものに変えてあげると、元気に復活していきます。
販売されているガーデンシクラメンは、土が良くない場合もあります。購入してすぐ、植え替えるのも、いいかもしれません。
まとめ
ガーデンシクラメンの管理方法と、根腐れからの回復の方法を、見てきました。
ガーデンシクラメンを購入した時に、確認していただきたいことがあります。球根の上部が土の上に出ているかどうかです。
球根が完全に、土に埋まっているようですと、ガーデンシクラメンが弱ってきます。
土の中を、乾燥させることも大切ですが、球根が、土に隠れていないことも、大切です。球根自体も呼吸しているので、空気を与えてあげましょう。
ガーデンシクラメンは次々と、花が咲いてきます。長期間、花が楽しめますが、終了した花は、しっかり取り除いてください。
指で摘まんで引き抜くと、簡単に取れます。ハサミなどで切るのではなく、根元から引き抜いてください。
見栄えもいいですし、次の花に栄養が行き、長くお花を楽しめます。
コメント