ガーデンシクラメンの品種、アフロディーテやアロハって?

スポンサーリンク
ガーデンシクラメン ガーデニング

秋から冬は、開花時期や生育時期が終わりお庭やバルコニーは寂しく、「何か育てられる植物が無いかなぁ」と思っている方、「ガーデンシクラメン」って聞いたことがありますか?

ガーデンシクラメンは秋から冬が生育期間で、かわいいお花を咲かせてくれる植物です。それも花の形や咲き方、葉の色や模様が沢山あり、様々品種があって選ぶのも楽しくなっちゃう植物です。

今回はそんなガーデンシクラメンの品種についてご紹介をいたします。育て方も合わせてご紹介をいたしますので、ポイントを押さえ、今後の栽培にお役立てください。

 

 

また、沢山あるガーデンシクラメンの品種の中から、特におすすめしたい「アフロディーテ」や「アロハ」についてもご紹介をいたしますので、是非最後まで読んでくださいね。

 

スポンサーリンク

ガーデンシクラメンの品種とは

 

 

まずはガーデンシクラメンについて、ご紹介をいたしましょう。なぜ、ガーデンシクラメンは多くの植物が枯れてしまう秋から冬にかけてお花を咲かせてくれるのでしょうか。

 

 

ガーデンシクラメンは、シクラメンを品種改良をしたものです。シクラメンの弱点には「寒さに弱い」という点があります。そのシクラメンの中にも、比較的寒さに強い「ミニシクラメン」という種類があります。

 

その中で、特に寒さに強く耐寒性があるものを選抜したものを「ガーデンシクラメン」と言います。関東以南では冬でも屋外で育てることが出来ます。

 

 

そんなガーデンシクラメンには沢山の品種があります。違いは花の色や、形、葉の色や模様です。花の色は赤やピンク、青、白、紫がありその中でも色の濃淡があったり、複色のものもあり、花びらの形はベル型やフリンジ型、一重咲きや八重咲きなど様々な形があります。

 

 

葉の違いは形や色の濃淡、斑点です。多くのは緑ですが、銀色をした葉もあります。すてきですよね。花や葉の組み合わせで沢山の品種があることがわかると思います。

 

 

では、次にガーデンシクラメンの育て方のポイントをご紹介をいたします。ポイントは全部で3つです。それは「日当たり」「水やり」「温度」です。

 

 

まず日当たりですが、ガーデンシクラメンは太陽の光が大好きです。ですので、生育期間の秋から冬にかけてはしっかりと太陽光に当たる場所で育ててくださいね。

 

 

次に温度です。ガーデンシクラメンの温度は10~20℃です。特に冬の期間に育てる事の多いガーデンシクラメンですが、外で育てるときは霜に当たらないように、室内で育てるときは温風に当たらない場所に置くようにしましょう。

 

 

最後に水やりです。ガーデンシクラメンは過湿が嫌いです。水が乾いてから、たっぷりのお水を上げるようにし、受け皿の水も捨てるように注意してください。

 

 

スポンサーリンク

ガーデンシクラメンのアフロディーテとは?

 

 

それではここからは、皆さんにおすすめのガーデンシクラメンをご紹介させていただきます。はじめに紹介したいのは「アフロディーテ」です。

 

 

名前からどんなガーデンシクラメンかイメージが浮かびますか?アフロってあの髪型の?ディーテってどんな意味?この二つの単語が組み合わさった「アフロディーテ」ってどんな特徴のあるガーデンシクラメンなのでしょうか?

 

 

アフロディーテの特徴は「葉」です。葉の表がシルバーで裏が赤くなっています。シルバーと赤のコントラストがとても素敵な葉です。

 

 

また、花もとても可愛らしいです。色は白と薄いピンク色で、形は丸型です。アフロディーテだけを鉢植えで育てるのはもちろん素敵ですが、色々な植物と寄せ植えをしてもとっても映えるガーデンシクラメンです。

 

 

実は「アフロディーテ」とはギリシャ神話における美と愛の女神の名前です。シルバーと赤のコントラストが神秘的な葉と白と薄ピンクが可愛らしい花が女神さまを想像させるくらい素敵ということでしょうね。

 

 

そんな「アフロディーテ」の育て方ですが、ポイントは他のガーデンシクラメンと同様に「日当たり」「温度」「水やり」です。

 

 

まずは「日当たり」です。

アフロディーテは太陽の光が大好きです。ですので、よく日の当たる場所で育てるようにしてください。屋外で育てるときは霜の当たらない場所に置くようにしましょう。

 

 

次に「温度」です。

ガーデンシクラメンの生育温度は10~20℃です。室内で育てるときも暖房でそれ以上の温度になる場合は、置く場所に注意が必要です。

 

 

また、寒さに強いガーデンシクラメンですが、ー5℃を下回ると土が凍り、枯れてしまうかもしれません。その場合は室内へ移動をさせたり、庭植えの場合はマルチングを施しましょう。

 

 

最後に「水やり」です。

ガーデンシクラメンは過湿を嫌います。土が乾いたら、たっぷりのお水を上げるようにしてください。何となく植物は毎日お水を上げなくてはいけないという風に思っている方も少なくないのではないでしょうか。それが逆効果になることをしっかりと覚えておくようにしましょう。

 

 

ガーデンシクラメンのアロハとは?

 

 

次にご紹介をしたいガーデンシクラメンは「アロハ」です。暑さに弱く、寒さに強いガーデンシクラメンですが、「アロハ」は常夏のイメージがあります。一体どんなガーデンシクラメンなのでしょうか。

 

 

「アロハ」は花に特徴があるガーデンシクラメンです。花弁の形はシェル型です。扇を広げたような形で、縁がギザギザになっています。

 

 

葉は大きな斑模様が特徴的です。濃緑の葉に薄い緑の斑が葉の中心に大きくあります。

 

 

次に「アロハ」の育て方をご紹介いたします。

基本的な栽培方法は他のガーデンシクラメンと変わりません。しっかりとポイントを押さえて、キレイな姿を長持ちさせましょう。

 

 

まずは栽培場所です。日当たりが良く、風通しの良い場所で育てるようにしましょう。室内で栽培する時には注意が必要です。寒暖差の大きい窓の近くや暖房が直接あたる場所は避けてください。10~20℃になる場所を選んで育ててください。

 

 

屋外で育てるときは霜に当たるとダメージがあります。軒下で育てたりし、霜が当たらない工夫をするようにしてください。

 

 

次に水やりです。アロハも過湿を嫌います。ですので、水は土が乾いてからあげるようにします。葉を持ちあげて、株元に優しくあげるようにしてください。

 

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

 

今回はガーデンシクラメンの品種について皆さんにご紹介をいたしました。今回のご紹介をしたことで皆さんが「ガーデンシクラメンを育てよう!」と思っていただけたら本当に嬉しいです。

 

 

なかでも「アフロディーテ」と「アロハ」という2つの品種について特に詳しくご紹介をしたしましたが、いかがでしたか?是非ホームセンターやお花屋さんで見かけたら、育てる選択肢に入れて頂けたらと思います。

 

 

これだけの品種のあるガーデンシクラメンですが、実はお花の色で花言葉も変わってきます。

 

 

赤は「嫉妬」

白は「清純」

ピンクは「憧れ」「内気」

です。プレゼントするときなどに覚えておくといいかもしれませんね。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんに素敵なガーデンシクラメンと出会いがありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました