ジャガイモでそうか病に強い品種やそうか病用の薬剤、対策はぬかが効く?

スポンサーリンク
じゃがいも

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

□ジャガイモ 男爵 100g
価格:68円(税込、送料別) (2022/2/13時点)

楽天で購入

 

 

家庭菜園で人気のジャガイモを育てようと、ネットや本などで栽培方法を見ていくと、「ジャガイモそうか病」とあり、驚く人もいるでしょう。

ジャガイモのそうか病とは、どんな病気なのか?どうすれば防げるのか気になってきます。

病気に強い品種も、次々の開発されています。ジャガイモのそうか病に強い品種もあるのでしょうか。

対策に「ぬか」が効果的という情報もあって、こちらも気になります。

気軽に始められるジャガイモ栽培が、そうか病でダメになってしまっては大変です。

安心してジャガイモを育てていくためにも、そうか病についての情報や、対策について見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

ジャガイモでそうか病に強い品種は?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】北海道北見産じゃがいも!スノーマーチ10kg★即時決済限定★
価格:10000円(税込、送料無料) (2022/2/13時点)

楽天で購入

 

(※こちらのスノーマーチは種イモ用ではありません)

ジャガイモそうか病に強い品種は、何種類か開発され、販売もされています。

ユキラシャやスノーマーチ、スタークイーンなどがそうか病に耐性のある、品種です。

そもそもジャガイモそうか病は、どのようなものなのか、紹介しましょう。

そうか病の「そうか」とは、かさぶたのことでジャガイモの表面に、かさぶたのようなものができます。

かさぶたがあっても、そこを取り除くと食べることは可能ですが、見た目が悪いので、農家さんはそうか病を嫌います。

家庭菜園でも見た目がよくありませんし、かさぶたから腐り始めますので、保管しにくくなります。

ジャガイモはある程度、保存ができることを前提にしていますので、腐りやすくなるのは問題です。

そうか病に耐性のある品種、ユキラシャやスノーマーチ、スタークイーンは、他の病気のも耐性があり、育てやすいジャガイモです。

ジャガイモそうか病は、細菌が原因で起こる病気です。土や種イモに原因細菌が存在し、病気が起こります。

土がアルカリ性になると、そうか病を起こす細菌が活発化します。ジャガイモは酸性の土を好みますので、ジャガイモに適した土にすることが大切です。

元々二本の土は、酸性ですので、畑を耕すときの石灰の使用が、アルカリ性になる原因です。

 

スポンサーリンク

ジャガイモのそうか病用の薬剤とは?

ジャガイモのそうか病用の薬剤は、種イモを殺菌する薬です。症状が出たジャガイモに、使う薬剤はありません。

ジャガイモそうか病を防ぐには、土を酸性に保ち、種イモについている細菌を殺菌することです。

ジャガイモの種イモの殺菌には、「アグリマイシン100」を40~100倍に薄めた液に、種イモを浸すと効果的です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便可】アグリマイシン100 100g
価格:597円(税込、送料別) (2022/2/13時点)

楽天で購入

 

畑の土の殺菌には、「フロンサイド粒剤」を撒いて耕すと効果があります。

プランターなどで栽培するとき、市販の野菜栽培用の土を使用する場合は、殺菌は必要ありません。

すでに殺菌されていますので、その土に市販の種イモを植えれば、病気になることはありません。

畑で家庭菜園をするとき、連作障害や酸性土壌を改良するため、石灰を撒いて耕すことが、ネットや本などに紹介されています。

このこと自体はいいことなのですが、石灰を使いすぎると、アルカリ性が強くなります。

雨が多く降り、火山が多い日本の土は、酸性が強いので、石灰で弱酸性から中性にすることが必要です。

家庭菜園で土壌のPHを測ることまでは、必要ありませんが、石灰の使い過ぎには注意してください。

また、ジャガイモの連作も、そうか病の原因となりますので、何年か間をあけて、ジャガイモを育てることもいいです。

 

スポンサーリンク

ジャガイモのそうか病対策にはぬかがいい?

ジャガイモのそうか病に米ぬかが効果的、という情報もあります。畑に米ぬかを撒くことによって、そうか病の原因細菌以上に、他の菌が増えるということのようです。

そうか病の細菌を退治するのではなく、他の菌で増殖を防ぐ方法です。根本的に、病気を防ぐわけではありません。

米ぬかが土の中の、いろいろな細菌などの栄養になって、土自体もいい状態になっていきます。

ぬかは自然のものですので、害は全くありません。そうか病に関係なく、いい畑も作るのには、いいことでしょう。

米ぬか以外にも、ジャガイモのそうか病の原因細菌を減らしていく方法があります。

ジャガイモを栽培した後に、マメ科の植物を栽培するのがいいです。

枝豆などが栽培しやすく、美味しく食べることもできます。

枝豆は肥料の少ない畑でも、収穫できます。さらに枝豆の根には根粒菌という菌が存在します。

この菌は、空気中の窒素を根に貯めていく物で、土の中の窒素が増えます。そのため、畑の養分も増えていきます。

ジャガイモの連作障害も防げて、さらに畑の栄養も増えるという一石二鳥の効果があります。

 

スポンサーリンク

まとめ

ジャガイモのそうか病について、原因や対策を見てきました。プランター栽培の場合は、そうか病は大丈夫ですが、種イモに注意が必要です。

食用のジャガイモを種イモに使用すると、そうか病が起こる場合もあります。

食用のジャガイモは、殺菌剤などは使えませんので、いろいろな細菌がついています。

過熱して食べるので、人には影響ありませんが、栽培する場合は問題があります。

また、種イモは発芽しやすいような管理しているので、芽も出やすいです。

そうか病以外の病気の対策のためにも、種イモを使う方が間違いないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました