|
家庭菜園は、個人で楽しむ趣味の一つですが、収穫の楽しみはまた格別なものがあります。
家庭菜園でとれた野菜であれば、少々形が悪くてもおいしく食べることができるものです。
家庭菜園を行う際に気をつけないといけない害虫の一つに黄金虫があります。
気をつけていないと、せっかく育てた野菜に被害が及ぶことがあります。
黄金虫とは、どのような害虫なのか、コガネムシに効く農薬や、コガネムシの防除方法について解説します。
参考にしていただき、おいしい野菜栽培に挑戦してみてください。
黄金虫とは
黄金虫とはどのような害虫なのでしょうか。
黄金虫はよく知られた甲虫の一つですが、カナブン、ドウガネブイブイ、ヒメコガネなどの種類がいます。
黄金虫による被害は成虫、幼虫ともにあるのですが、野菜などは特に幼虫による被害が深刻です。
黄金虫の幼虫は土の中に潜んでおり、野菜などの植物の根を食べることが知られており、根をかみ切られた野菜は、枯れてしまうことがあります。
きちんと毎日散水し、水は十分なはずなのに、野菜に元気がなかったり枯れてしまう場合には、黄金虫の幼虫による被害の可能性があります。
黄金虫が発生する時期は、5月から11月頃となりますが、幼虫は7月から10月に土の中に生息しており、家庭菜園で栽培される多くの野菜の生長時期と重なります。
黄金虫の成虫は夜の間に飛んできて、野菜の近くの土の中に産卵し、ふ化した幼虫が野菜の根を食害します。
野菜の葉に黄金虫の成虫を発見した場合には、土の中に卵が産みつけられている可能性が高いので注意が必要です。
幼虫は土の中に潜んでいるので、見つけるのは困難で、発見が遅れてしまうことも多く、被害が広がってしまいます。
野菜の種類によっては、食害された部分から、細菌が侵入し腐ることもあるので、気をつける必要があります。
コガネムシに効く農薬とは
コガネムシに効く農薬について解説していきます。
カリフラワーにも効くので参考にしてみてください。
【家庭園芸用サンケイダイアジノン粒剤3】
家庭園芸用サンケイダイアジノン粒剤3は、土の中に潜んでいる害虫の駆除に特化した農薬の一つです。
有効成分はダイアジノンで、性状は淡黄色赤色細粒という粒剤となっています。
家庭菜園での使い勝手も考慮し、円筒形のプラスチック容器の他に袋容器も準備されており、使用量や使用頻度によって使い分けることができます。
適用される害虫は、コガネムシの他に、ネキリムシやケラ、ウリハムシの幼虫など多岐にわたっています。
種を植える際や苗を定植する際に土の中に混ぜ込む土壌混和という方法で使用し、薬剤が害虫に接触することで退治します。
また接触による駆除の他に、成分が土の中に広がって害虫を駆除するベーパーアクションによって広範囲の害虫を駆除することが可能です。
予防効果もあり、コガネムシの幼虫の場合3週間から4週間、食害から守ってくれます。
使用できる野菜類としては、カリフラワー、キャベツなどのアブラナ科、トマト、ピーマンなどのナス科、キュウリ、スイカなどのウリ科、玉ねぎ、ネギなどのユリ科の野菜などとなっています。
コガネムシの防除(予防)法は?
コガネムシの防除(予防)方法にはどのようなものがあるでしょうか。
コガネムシの幼虫の防除や予防の基本は捕殺となっています。
コガネムシの幼虫は、土の中に潜んでいるので、野菜苗の定植の前などに土を掘り返して丁寧に観察し見つけたら捕殺しましょう。
プランターで家庭菜園を楽しんでいる場合には、ホームセンターなどの土を用いると、コガネムシの幼虫被害を避けることができます。
成虫が、野菜の葉についている場合も必ず駆除しておきましょう。
成虫が卵を産む可能性がとても高いからです。
成虫を手で触るのが苦手な場合には、ペットボトルトラップも有効です。
ペットボトルを高さ方向に半分に切り、口側を逆さにして底側に差し込みます。
コガネムシの近くまでもっていき、棒などでコガネムシをトラップの中に落としましょう。
コガネムシの成虫が野菜の葉に飛んでこないようにすることも大切です。
野菜苗を防虫ネットで覆うと、コガネムシの成虫が、野菜に卵を産まないようにすることができます。
コガネムシなどの甲虫は、有機分の多い肥料に好んで産卵する傾向があります。
たい肥や腐葉土などを多用する場合には、コガネムシの飛来に注意しましょう。
特に成熟しきっていない未成熟のたい肥をコガネムシは好むといわれているので、完熟したものを使用するようにしましょう。
まとめ
1.黄金虫とは?コガネムシに効く農薬と防除(予防)法は!?
黄金虫とは、どのような害虫なのか、コガネムシに効く農薬や、コガネムシの防除方法について解説します。
2.黄金虫とは
黄金虫はよく知られた甲虫の一つですが、カナブン、ドウガネブイブイ、ヒメコガネなどの種類がおり、特に幼虫による被害が深刻です。
幼虫は土の中に潜んでおり、野菜などの植物の根を食べることが知られており、根をかみ切られた野菜は、枯れてしまうことがあります。
黄金虫の幼虫は、特に7月から10月に土の中に生息しており、多くの野菜の生長時期と重なります。
3.コガネムシに効く農薬とは
家庭園芸用サンケイダイアジノン粒剤3は、土の中に混ぜ込んで使用する農薬で、接触の他にベーパーアクションによっても害虫を退治します。
適用される害虫は、コガネムシの他に、ネキリムシやケラ、ウリハムシの幼虫など多岐にわたっています。
4.コガネムシの防除(予防)法は?
コガネムシの防除(予防)法としては、幼虫の捕殺、成虫を駆除すること、ペットボトルトラップの活用、防虫ネット、有機分の多いたい肥の適正使用、などがあります。
|
コメント