エンドウのヨトウムシに効く薬剤と防除(予防)方法とは?

スポンサーリンク
サヤエンドウ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

STゼンターリ顆粒水和剤 20g 住友化学園芸 殺虫剤 野菜 園芸 天然成分 ネコポス便
価格:860円(税込、送料別) (2022/10/16時点)

楽天で購入

 

 

今回はエンドウに寄生する害虫「ヨトウムシ」について皆さんにご紹介をいたします。エンドウを育てていて、ある朝、葉をむしゃむしゃと何者かに食べられている経験ありませんか?それ「ヨトウムシ」の仕業かもしれません。

 

 

ヨトウムシは夜中に活動する、とても大食漢な害虫です。ほおっておくと葉脈だけ残されて、食べつくされてしまうこともあります。そうなったエンドウは生育不良を起こし、しまいには枯死してしまいます。

 

 

そんなことにならないように、これより「ヨトウムシ」という害虫の特徴や、とてもよく効くおすすめの農薬、ヨトウムシの防除方法をご紹介いたしますので、是非最後まで読んでくださいね。

 

 

スポンサーリンク

エンドウにつくヨトウムシとは

エンドウに寄生する害虫「ヨトウムシ」の体長は約2~4cmあります。体色ははじめ緑色をしていますが、成長が進むと黒色や褐色になります。ヨトウムシは本来はヨトウガという「蛾」の幼虫で、ヨトウムシという名前は通称です。

 

 

日中はは土の中で生活をしており、夜間に動き出すので、「ヨトウムシ」は「夜盗虫」と漢字で記載されます。このヨトウムシは大食漢で葉や茎、実をもりもりと食べる害虫です。

 

 

ヨトウムシの若い時は葉の表面を葉脈を残して食べます。ですので葉が白く透けた状態になります。後に成長をすると食べる量がどんどんと増えていき、葉全体を食べ尽くしてしまいます。

 

 

ヨトウムシは越冬をする害虫です。越冬は土中で行い、4~5月にかけてふ化をします。ふ化したヨトウガは1匹あたり1000~3000個の卵を産みます。ですので、ふ化をすると大量発生となってしまい、被害が大きくなります。

 

 

ヨトウガは葉裏に卵を大量に産み付けます。そして、ふ化した直後は集団で行動をします。ヨトウムシは大きくなるにつれて、それぞれ単独行動をするようになります。

 

 

ヨトウムシは対策をしないと食害を防ぐことが出来ずせっかく育てているエンドウが枯れてしまいます。それも日中ではなく、夜間行動をするので探しにくいという難点もあります。この後にお伝えするよく効く農薬や予防方法のポイントをしっかりと押さえて、エンドウを守っていきましょう。

 

スポンサーリンク

ヨトウムシに効く薬剤は

つぎにヨトウムシによく効くおすすめの薬剤をご紹介いたします。薬剤はしっかりとヨトウムシを対策するのにとてもおすすめの方法です。ここでは3点ご紹介いたします。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

STゼンターリ顆粒水和剤 20g 住友化学園芸 殺虫剤 野菜 園芸 天然成分 ネコポス便
価格:860円(税込、送料別) (2022/10/16時点)

楽天で購入

 

 

【エンドウのヨトウムシによくきく農薬①】

住友化学園芸 STゼンターリ顆粒水和剤

 

 

・商品の特徴

野菜類・果樹類・いも類・豆類に収穫前日まで使用できます。

天然成分を使用し、環境への影響も少なく、有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能です。

自然界にいる天然微生物(B.t.菌)が作る有効成分が、アオムシ、ヨトウムシ、ハマキムシなどチョウ目害虫に効果をあらわします。

 

 

使用方法・・・水に薄めて散布

希釈倍率・・・1,000倍

使用時期・・・発生初期ただし収穫の前日まで

使用回数・・・特になし

 

 

【エンドウのヨトウムシによくきく農薬②】

住友化学園芸 ベニカS乳剤

 

 

・商品の特徴

ケムシ、アオムシなどチョウ目害虫に優れた効果があり、庭木、果樹、野菜などに幅広く使えます。

速効性と持続性(チャドクガ・若齢幼虫で1~2週間、散布薬)があり、害虫を効果的に退治します。

 

 

使用方法・・・水に薄めて散布

希釈倍率・・・300倍

使用時期・・・収穫の前日まで

使用回数・・・3回以内

 

 

【エンドウのヨトウムシによくきく農薬③】

住友化学園芸 ベニカベジフル乳剤

 

 

・商品の特徴

野菜、果樹、草花、庭木などの害虫を退治します。

速効性と持続性(ヨトウムシ・若令幼虫で1~2週間、散布葉)があります。

 

 

使用方法・・・水に薄めて散布

希釈倍率・・・450倍

使用時期・・・収穫の前日まで

使用回数・・・3回以内

 

 

ここでご紹介したのはいずれも農薬です。使用上の注意事項をよく読み、ルールに沿って使うようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク

ヨトウムシの防除(予防)方法は

では最後にヨトウムシの防除方法について皆さんにご紹介をいたします。害虫対策では防除はとても大切です。防除することで、害虫が作物によってこなければ駆除の必要もありませんよね。ではご紹介をいたします。

 

 

【ヨトウムシの防除対策①】

防虫ネットを使用する

 

 

防虫ネットを使用し、ヨトウガがエンドウの葉に卵を産むのを防ぎましょう。どのエンドウを栽培するかにもよりますが、トンネル栽培することで卵を産み付けられることを防ぐことが出来ます。

 

 

網目は一般的な1mmで問題ありません。苗を植えてたら一緒に防虫ネットを張るようにしましょう。そして防虫ネットはヨトウガの飛来のほか、いろんな害虫からもエンドウを守ってくれます。

 

 

【ヨトウムシの防除対策②】

米ぬかトラップにおびき寄せ

 

 

ヨトウムシは「米ぬか」が大好きです。その米ぬかにヨトウムシをおびき寄せてエンドウから守ります。手順は簡単です。

 

 

まずエンドウの近くに米ぬかを設置します。以上です。そうすると翌朝に仕掛けた米ぬかの中にヨトウムシがうじゃうじゃいます。そのヨトウムシを捕殺し、駆除してください。

 

 

【ヨトウムシの防除対策③】

コーヒースプレーで寄せ付けない

 

 

先ほどは大好きな米ぬかを使いました。今回は大嫌いなコーヒーを使用します。方法は簡単です。濃い目に入れたコーヒーを葉の表面にスプレーしましょう。コーヒーはインスタントでもレギュラーでも大丈夫です。

 

もし、レギュラーコーヒーを使用した場合、乾燥させた出がらしを土に混ぜ込むのも効果的です。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

今回はエンドウに寄生するヨトウムシについて皆さんにご紹介をいたしました。内容はヨトウムシの特徴、よく効くおすすめの農薬、ヨトウムシの防除方法でした。

 

今回の内容が、皆さんのエンドウ栽培にお役に立てたなら、本当にうれしいです。

では最後に今回のポイントをおさらいしていきましょう。

 

 

①エンドウにつくヨトウムシとは

・体長は約2~4cmあり、体色ははじめ緑色だが成長が進むと黒色や褐色になる。

・日中はは土の中で生活をしており、夜間に動き出すので、漢字だと「夜盗虫」と記載される。

・大食漢で、葉全体を食べ尽くす。

 

 

②ヨトウムシに効く薬剤は

・住友化学園芸 STゼンターリ顆粒水和剤

・住友化学園芸 ベニカS乳剤

・住友化学園芸 ベニカベジフル乳剤

 

 

③ヨトウムシの防除(予防)方法は

・防虫ネットを使用する

・米ぬかトラップにおびき寄せ

・コーヒースプレーで寄せ付けない

 

 

今回のポイントを押させて、おいしいエンドウをたくさん育てましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

STゼンターリ顆粒水和剤 20g 住友化学園芸 殺虫剤 野菜 園芸 天然成分 ネコポス便
価格:860円(税込、送料別) (2022/10/16時点)

楽天で購入

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました