キャベツにつく毛虫に効く農薬と防除(予防)方法とはどうすべき?

スポンサーリンク
キャベツ

今回はキャベツに寄生する害虫「毛虫」について皆さんにご説明をいたします家庭菜園で、キャベツを育てている時に葉を虫に食べられている経験ありませんか?

 

それ「毛虫」の仕業かもしれません。毛虫は蛾や蝶の幼虫で、キャベツを食害にあわせてしまいます。穴だらけになったキャベツは美しくないですよね。

 

せっかく作るキャベツですから、キレイな姿で収穫したいですよね。毛虫の被害にあわないように、まずは「毛虫」という害虫の説明、次にその毛虫によく効く農薬の説明、最後に毛虫が付かないようにするための防除方法をお伝えしたしますので、最後まで読んでくださいね。

 

 

スポンサーリンク

キャベツにつく毛虫とは

キャベツにつく毛虫は先ほども少しご説明いたしましたが、蝶や蛾の幼虫です。とくにチャクドガやドクガ、オオタバコガの幼虫が有名です。

 

 

毛虫の発生時期は種類やその地域の寒暖によって差はありますが、おおよそ4~11月に発生する毛虫が多いです。種類によっては年に2回発生する毛虫もいます。

 

 

毛虫を見つけたら、注意をしなくてはいけません。毛虫の中には毒のある毛虫と、無い毛虫があり、不用意に近づいて毒のある毛虫に刺されてしまうと皮膚炎をおこしたり、赤く腫れあがったりします。

 

 

また、一度毛虫に差された後、次に刺されてしまうと重症化してしまうので、気を付けましょう。

 

 

また、毛虫は死んでも毒がなくなりません。地面に落ちている毛虫を見つけても決して素手で触るようなことはしないでください。

 

 

チャクドガの大きさは約25mmで、色は黒か黒褐色に橙色の模様があります。発生時期は4~6月、8~9月の年に2回で、毒を持っている蛾です。

 

 

ドクガは体長約40mmで、色は黒か黒褐色に橙色の模様があります。チャクドガと似ていますが、大きさがドクガの方が大きいです。発生時期は5~6月の年に1回で、毒を持っている蛾です。

 

 

オオタバコガは体長約20~40mmで、色は緑色、淡いオレンジ色、黄褐色をしています。発生時期は6~8月に多く、毒は持っていない蛾です。

 

 

一見して、有毒が無毒が判断はなかなかつきづらいと思います。毛虫を見つけたら素手で触らず、これからお伝えする農薬などを活用して駆除するようにしましょう。

 

 

 

スポンサーリンク

毛虫に効く農薬とは

では次に、毛虫によく効く農薬をご紹介いたします。ここではおすすめの農薬を3点ご紹介させていただきます。

 

【毛虫によく効く農薬①】

住友化学園芸 家庭園芸用GFオルトラン水和剤

 

〇商品の特徴

葉や茎から吸収されて植物体内にゆきわたり、広範囲の害虫に対して効果が持続する優れた浸透移行性殺虫剤です。

 

目につく害虫の退治はもちろんのこと、薬剤散布後に発生したり飛来した害虫にも優れた効果を現しますので、害虫防除薬として適しています。

 

葉を巻いている害虫や、散布液がかかりにくい場所に生息している害虫にも効果があります。

 

 

使用方法・・・水に薄めて散布

希釈倍率・・・1,000~2,000倍

使用限度・・・収穫の30日前まで

使用回数・・・1回

 

 

【毛虫によく効く農薬②】

住友化学園芸 ベニカAスプレー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

住友化学園芸 殺虫剤 ベニカAスプレー1000ml
価格:2534円(税込、送料無料) (2022/7/13時点)

楽天で購入

 

〇商品の特徴

植物を食べる虫や群がる虫をすばやく退治。

秋冬野菜、春夏野菜、果樹、花、観葉植物、庭木などいろいろな作物に一年中使えます。

 

 

使用方法・・・直接スプレーする

使用限度・・・収穫の3日前まで

使用回数・・・5回まで

 

 

【毛虫によく効く農薬③】

住友化学園芸 ベニカS乳剤

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

毛虫用 殺虫剤 住友化学園芸 ベニカS乳剤 300ml
価格:1050円(税込、送料別) (2022/7/13時点)

楽天で購入

 

〇商品の特徴

ケムシ、アオムシなどチョウ目害虫に優れた効果があり、庭木、果樹、野菜などに幅広く使えます。

速効性と持続性(チャドクガ・若齢幼虫で1~2週間、散布薬)があり、害虫を効果的に退治します。

 

 

使用方法・・・水に薄めて散布

希釈倍率・・・200倍

使用限度・・・収穫の3日前まで

使用回数・・・5回まで

 

 

ここでご紹介したのはいずれも薬品です。使用方法をよく読み、使用上のルールを守って、使うようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク

毛虫の防除(予防)方法とは

では、最後にキャベツから毛虫を守るための防除方法をお伝えいたします。キャベツに毛虫が付かなければ、食害にあうこともありません。

 

それが一番いいですよね。ここでは防除方法を3つご紹介いたします。

 

 

【キャベツから毛虫を守る!防除方法①】

防虫ネットでトンネル栽培

キャベツの苗を定植したら、防虫ネットをかけてトンネル栽培にしましょう。そうすることで、蛾の飛来を防ぎ、卵を産み付けられることがありません。

 

 

また、トンネル栽培はその他の害虫予防にも効果的です。とくにキャベツは青虫被害が多いです。青虫はモンシロチョウの幼虫ですので、防虫ネットはモンシロチョウの産卵を防ぐことが出来ます。

 

 

【キャベツから毛虫を守る!防除方法②】

木酢液スプレーで予防

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無農薬 木酢液スプレー500ml
価格:624円(税込、送料別) (2022/7/13時点)

楽天で購入

 

毛虫は木酢液の匂いが嫌いです。ですので、水に薄めた木酢液スプレーをキャベツに吹きかけて、キャベツを毛虫から守りましょう。

 

 

ですが、効果は長持ちしません。おおよそ2週間に一回くらいはスプレーするようにしてくださいね。

 

 

【キャベツから毛虫を守る!防除方法③】

卵のうちに処理をする

 

 

キャベツを注意深く観察し、蛾に卵を産み付けられていないか確認をしましょう。もし卵を発見したら、取り除くようにしてください。

 

 

また、取り除くときは卵に毒毛ばりが付いていることがあるので、絶対に素手で触らないようにし、細心の注意をして処分するようにしましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回はキャベツに寄生する害虫「毛虫」について、ご説明をしたしました。キャベツにつく毛虫とはどんな虫か?よく効く農薬の種類はどんなものがあるか?キャベツに付かないようにするための防除方法はどんなことがあるか?を説明いたしました。

 

 

今回お伝えした内容が、皆さんのキャベツ栽培お役に立てたなら、本当にうれしいです。

 

 

今回お伝えしたポイントは

①キャベツにつく毛虫は

・蛾や蝶の幼虫

・4~11月に発生する

・毒のある蛾もいるので要注意

 

 

②毛虫によく効く農薬は

・家庭園芸用GFオルトラン水和剤

・ベニカAスプレー

・ベニカS乳剤

 

 

③キャベツの毛虫の防除方法は

・防虫ネットでトンネル栽培

・木酢液スプレー

・卵のうちに処理をする

でした。

 

 

今回のお伝えしたポイントをしっかりと押さえて、丸く大きいキャベツをたくさん育てましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました