キャベツの害虫対策でオケラに効く薬と防除(予防)方法はどうする?

スポンサーリンク
キャベツ

キャベツは家庭菜園でも良く栽培され、味も良く比較的育てやすいので初心者にも人気の野菜の一つです。

さまざまな料理にも使うことができる万能野菜なので、キャベツ栽培に挑戦したいと思われているかたも多いことでしょう。

キャベツには気をつけなければならない、病気や害虫がいますが、その一つがオケラです。

 

キャベツの害虫対策でオケラに効く薬と防除(予防)方法について解説しますので、参考にして、おいしいキャベツ栽培に挑戦してみてください。

 

 

スポンサーリンク

キャベツの害虫対策は

キャベツの害虫対策について解説していきます。

まずオケラとはどのような害虫なのでしょうか。

 

 

オケラは正式名称はケラといいますが、オケラと呼ばれていることが多い昆虫で、バッタ目ケラ科に属しています。

 

 

外観は、上半身がザリガニ、下半身はコオロギに似ており、大きな前足で土を掘って生活しています。

 

 

オケラの生息地は、田んぼの畔近くや畑、水辺周辺などで、4月から10月にかけて活動します。

 

 

水分の多い土を好み生息しており、土を掘るのが得意ですが、水上を泳ぐこともできるほか、羽もあり飛ぶこともでき、陸、水、空中を移動できる珍しい生態をしています。

 

 

基本的には土の中で生息し、大きな前足で土を掘って進んでいきながら生活しています。

 

オケラは、雑食性で土の中にいる蛾やセミなどの幼虫の他に、植物の根を食べることで生活しています。

 

キャベツの場合には、大きくなったキャベツの根は少々食べられても問題は無いのですが、種から育てる場合の芽が出たばかりの苗や、定植後の苗は小さいので根の食害は被害甚大となります。

 

 

土の中にいるので、見つけることは難しく、気がつかないうちに、定植したばかりのキャベツの苗が全滅してしまうこともあるので、注意する必要があり害虫対策が必要です。

 

 

スポンサーリンク

オケラに効く薬は

オケラに効く薬をご紹介していきます。

オケラに効く農薬としては、家庭園芸用サンケイダイジアノン粒剤3がおすすめです。

使用方法はキャベツの苗を定植する際に、規定量を土壌混和しておくだけで効果を発揮します。

 

 

オケラが薬剤に接触することにより退治できるほかに、殺虫成分が土の中に広がることで、広い範囲のオケラを退治することができます。

 

 

土壌混和により比較的長い間、キャベツをオケラから守ってくれるおすすめの薬です。

 

 

家庭園芸用サンケイダイジアノン粒剤3は、オケラのほかにネキリムシ、コガネムシの幼虫にも効果を発揮します。

 

 

キャベツのほかに、レタス、ナス、キュウリ、トマト、ピーマンなど幅広く使用することができ、キュウリのウリハムシなどにも有効なので、使い勝手の良い農薬の一つです。

 

 

家庭用とあるように手軽に使えるプラスチック容器のほかに、容量の大きな袋入りもあるので、家庭菜園のサイズに合わせて準備しておくと良いでしょう。

 

 

ホームセンターなどにもありますが、通販で簡単に手に入れることができるごく一般的な農薬です。

 

 

使用量や使用時期などは、使う野菜によって決まっているので、使用する前によく確認しておくことをおすすめします。

 

 

スポンサーリンク

オケラの防除(予防)方法とは

オケラの防除(予防)方法について解説していきます。

オケラは、成虫が土の中で生活しており、土の中を移動するので防除は極めて難しい害虫です。

 

 

害虫対策として、農薬をなるべく使いたく無いという方もいるかと思います。

 

 

オケラの防除としては、キャベツを定植する前に土の中を良く観察することです。

 

 

定植前に土を良く耕していると、土の中からコガネムシの幼虫やオケラが出てくることがあるので、見つけたら捕殺しておきましょう。

 

 

手間はかかるのですが、キャベツを定植する前に、オケラがいないことを確認したら、これ以上入ってこないように、キャベツを定植する場所の周りの土の中に板を張り巡らしておくと良いでしょう。

 

 

またオケラは、少し湿った柔らかい土の中を好んで移動してくるので、水はけを良くしておくことも対策なります。

 

 

キャベツを定植する際に、高畝にしておき水はけを良くしておきましょう。

 

 

高畝にするほかに、キャベツの周りに少し深い溝を掘ることも有効です。

 

 

オケラが移動してきても溝に阻まれてキャベツにたどりつけなくなるからです。

 

 

キャベツの周りをなるべく乾燥した環境にしておいたほうが良いでしょう。

雑草などはこまめに刈り取るようにしておくと良いでしょう。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

1.キャベツの害虫対策でオケラに効く薬と防除(予防)方法はどうする?

キャベツには気をつけなければならない、病気や害虫がいますが、その一つがオケラです。

 

キャベツの害虫対策でオケラに効く薬と防除(予防)方法について解説します。

 

 

2.キャベツの害虫対策は

オケラは、雑食性で土の中にいる蛾やセミなどの幼虫の他に、植物の根を食べることで生活しています。

 

 

キャベツの場合には、大きくなったキャベツの根は少々食べられても問題は無いのですが、種から育てる場合の芽が出たばかりの苗や、定植後の苗は小さいので根の食害は被害甚大となります。

 

 

土の中にいるので、見つけることは難しく、気がつかないうちに、定植したばかりのキャベツの苗が全滅してしまうこともあるので、注意する必要があり害虫対策が必要です。

 

 

3.オケラに効く薬は

オケラに効く農薬としては、家庭園芸用サンケイダイジアノン粒剤3がおすすめです。

 

 

使用方法はキャベツの苗を定植する際に、規定量を土壌混和しておくだけで効果を発揮し、オケラのほかにネキリムシやコガネムシの幼虫にも効果があります。

 

 

4.オケラの防除(予防)方法とは

オケラの防除方法としては、キャベツを定植する前にオケラがいないかよく確認し、見つけたら退治すること、キャベツの苗の周りの土の中に板をはり張り巡らしておくことがあげられます。

 

 

また高畝にすることや、キャベツの苗の周りに溝をほっておくこと、雑草を良く刈りこむことも効果があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました