カメムシが大量発生した時の対策、農薬で最強はどんな方法?

スポンサーリンク
カメムシ病害虫

家庭菜園って、1から野菜を栽培して、採れたて新鮮なものを食べられて、とっても素敵ですよね。成長の過程も楽しめて、勉強にもなります。

そんな家庭菜園ですが、楽しいことばかりではありません。家庭菜園の中で、一番といっても過言ではない厄介な事と言えば「害虫」です。

「害虫」は知らぬ間に野菜についていて、放っておくと知らない間に増殖してしまいます。今回はそんな害虫のなかでも「カメムシ」についてお伝えしたいと思います。

今回はカメムシが「大量発生」した時の対策をご紹介いたします。その中で、おすすめの農薬やカメムシ対策の中で最強と思われる手法もお伝えしたいと思いますので、是非最後まで読んでくださいね。

スポンサーリンク

カメムシが大量発生した時の対策は?

カメムシって発生した後、放置すると一気に大量発生します。あの強烈な臭いといい、大量発生といい、本当に厄介な害虫です。ここではそのカメムシの大量発生した時の対策方法をお伝えしていきます。

まず、対策をするためには相手を知らねばなりません。カメムシの生態についてお伝えしていきます。

カメムシの発生は410月ごろに畑に現れ、梅雨明けから夏後半にピークを迎えます。秋ごろになると、冬を越すために落ち葉の下や、石垣の隙間、また家の中に入ってきたりもします。

カメムシって2mmの隙間があれば、侵入してきちゃうんです。サッシのレールの隙間や、ドアや窓の間、エアコンのホースなどあらゆる隙間が侵入口となります。本当に厄介ですね。

そして、カメムシは口針を野菜の実に刺して、養分を吸い取ります。養分を吸い取られた野菜は生育不良となったり、食べても苦みがしたり、臭いがしたり、おいしくありません。本当に厄介者です。

そんなカメムシが大量発生した時に有効的な方法をご紹介したいと思います。

【大量発生したカメムシに効く対策①】農薬で駆除する

大量発生してしまったカメムシは一気かつ確実に駆除をしなくてはいけません。その為には農薬を使用して対策するのがいいでしょう。

まだカメムシの発生数が少ない時には、ガムテープを使って背中からペタッと捕殺する事も有効です。また、カメムシは温度変化が苦手ですので、お湯をスプレーするという方法もあります。

では、カメムシに有効な農薬はどんなものがあるのか、この後ご紹介をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

カメムシ対策に効く農薬とは?

ここではカメムシ対策に効く農薬をいくつかご紹介をしていきたいと思います。

【カメムシ対策に効く!農薬①】≪アースガーデン『オールスタースプレー(野菜・果樹・花の害虫退治)』≫

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アースガーデン 園芸用殺虫剤 オールスタースプレー(1000ml)【アースガーデン】
価格:1123円(税込、送料別) (2021/7/23時点)

楽天で購入

 

【カメムシ駆除に有効な作物】

トマト(ミニトマト)、ナス、ピーマン、枝豆など

詳細は商品ラベルを参照

【商品の特徴】

駆除に適用している植物が多く、いろいろな場面で使用できます。速効性と持続性がポイントです。

【使用方法】

スプレータイプの商品で、原液を散布します。逆さにしてもスプレー出来るので、葉裏にスプレーする時もしっかりと散布できます。決められた使用時期と限度回数があるので商品ラベルを確認して使用してください。

 

【カメムシ対策に効く!農薬②】≪住友化学園芸 『家庭園芸用スミチオン乳剤』≫

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

家庭園芸用スミチオン乳剤 100ml
価格:1088円(税込、送料別) (2021/7/23時点)

楽天で購入

 

【カメムシ駆除に有効な作物】

豆類、トウモロコシ、かき、みかん、モロヘイヤなど

詳細は商品ラベルを参照

【商品の特徴】

害虫が薬剤に接触すること・薬剤の付着した植物を食べることによって効果を発揮します。

卵から成虫まで高い殺虫効果を発揮します。

人間や家畜、鳥などの温血動物に対して影響が少なく、害虫に対して選択的に効きます。

【使用方法】

決められた希釈倍率に薄めて、散布する。

 

 

【カメムシ対策に効く!農薬③】≪住友化学園芸 『ベニカベジフル乳剤』≫

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【住友化学園芸】園芸用殺虫剤 ベニカベジフル乳剤【100ml 】
価格:948円(税込、送料別) (2021/7/23時点)

楽天で購入

 

【カメムシ駆除に有効な作物】

なす、ピーマン、オクラ、アスパラガスなど

【商品の特徴】

速効性と持続性で効果的に害虫を退治。

様々な野菜や果物、花木に有効。

【使用方法】

決められた希釈倍率に薄めて、散布する。

今回ご紹介した3点はいずれも農薬です。使用上の注意をよく確認し、使用回数、使用時期などをしっかり守って使ってくださいね。

スポンサーリンク

カメムシ対策で最強といえば?

さて、いままではカメムシが大量発生した時に有効なおすすめの農薬をお伝えしてまいりました。では、カメムシの対策で「最強」の方法っていったい何なんでしょうか?

私の考えですが、最強のカメムシ対策・・・それは・・・

「カメムシを発生させない!!!」です。

発生させなければ、大量発生もしないし、駆除する必要もありません。では、発生させないためのポイントどんなものがあるのか、まとめました。

【カメムシを発生させないポイント】

①肥料過多にならないようにする。

肥料をあげすぎて窒素が過剰になってしまうと、苗や株自体が弱くなり、害虫が寄ってきます。大きく成長してほしいからといって、肥料のあげすぎは良くありません。適切な量を守りましょう。

②葉かきをする

余分な葉は葉かきをして、風通しが良くなるようにしましょう。カメムシは葉が密集しているところが大好きです。こまめに葉かきをして、風通しが良くなるように環境を整えましょう。

③雑草を刈る

カメムシは植物が密集しているところを動き、雑草に卵を産み付ける事があります。また、雑草を住みかにします。

雑草が近くにあるとカメムシが寄ってくる原因となりますので、しっかりと刈り取りましょう。

④防虫ネットを使用する

枝豆などの野菜を栽培するときは防虫ネットが有効です。物理的にカメムシが飛来してこないような環境を作りましょう。また、防虫ネットはカメムシ予防だけではなく、鳥や強風からの被害も守ってくれます。

⑤木酢液スプレーをする

カメムシは木酢液の臭いが苦手です。ホームセンターなどで販売している木酢液を既定の希釈倍率に薄めて、株にスプレーしましょう。

最強といっても「コレ!」と1つの方法をするのではなく、「発生させない!!!」という目的達成のために、チームで戦っていくというイメージですね。これぞ「ONE TEAM」です。

スポンサーリンク

まとめ

皆さん、いかがでしたでしょうか。

今回はカメムシが大量発生した場合の対策として、農薬を使用した方法とカメムシ対策の中で「最強」だと思う方法をご紹介いたしました。

最後にお伝えした「カメムシ対策で最強の方法」の中で「ONE TEAM」という言葉を使いました。まさに家庭菜園は「ONE TEAM」なんです。

「水だけあげていればいい。」「肥料をあげれば育つでしょ。」というような「何かをしていれば大丈夫。」というものではありません。野菜は育ちはしますが、しっかりと成長はしません。

畑を耕して、雑草を抜いて、肥料をまいて、マルチを張って、気温を考えながら種をまいたり、苗を植えて、支柱を立てて、水を上げて、葉かき・芽かき・摘心・摘果をして、害虫対策をして・・・・あげだしたらきりがありません。

そんな沢山の工程を得て、野菜・天気・人間が「ONE TEAM」となって、おいしい野菜がなるんですね。大事に大事に育てた分、食べた時の感動はひとしおです。

是非、今年の家庭菜園はみなさんの「ONE TEAM」で過去最高の野菜を作ってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました