オクラのアブラムシの農薬やアブラムシ対策はどうする!?

スポンサーリンク
オクラ

夏野菜の定番と言えば、キュウリやかぼちゃ、なす、ピーマン、トマトなどがあります。

 

旬の野菜は、味も良く価格も安くなってくるので、おすすめです。

夏野菜の一つにオクラがありますが、特に夏場は、あのネバネバが体に良いとされています。

 

オクラは家庭菜園でも、比較的簡単に栽培することができますが、気をつけなければならない害虫としてアブラムシがあります。

 

オクラのアブラムシに効く農薬や、アブラムシ対策について解説していきます。

参考にしていただき、おいしいオクラの栽培に挑戦してみてください。

 

 

スポンサーリンク

オクラにつくアブラムシとは

オクラにつくアブラムシとはどのような害虫なのでしょうか。

アブラムシは、ご存じの方も多いかと思いますが、2mmから4mm程度の小さな害虫です。

 

 

大きさのほかに、体色も種類によって異なり、一言でアブラムシといっても多くの種類が存在しています。

 

 

アブラムシはオクラの他に、様々な種類の野菜をはじめ、花や果樹などにとりつき、汁を吸うことで、害を及ぼしていきます。

 

 

アブラムシは、吸汁性害虫と呼ばれており、1年中被害がありますが、特に気温の高くなる春先から秋口に活発に活動します。

 

 

オクラが生長する、初夏からなるにかけての時期と重なることから、オクラの栽培に関してアブラムシに注意する必要があります。

 

 

アブラムシは、特にオクラの柔らかい葉の部分に取り付き、吸汁していくので、オクラの生長を阻害するばかりか、枯れてしまうことがあります。

 

 

アブラムシはオクラの汁を吸う以外に、さまざまなウィルスを媒介するので、気をつけなければならない害虫の一つです。

 

 

アブラムシが排泄した排泄物もオクラにとって有害な病気を媒介します。

アブラムシの成長はとても早く、卵の状態から成虫になるまで、約10日となっています。

 

 

さらに一匹のアブラムシが生む卵の数もとても多く、短い期間に数千匹に増えてしまうということもあるのです。

 

 

スポンサーリンク

オクラのアブラムシに効く農薬とは

オクラのアブラムシに効く農薬について解説していきます。

参考にしてみてください。

 

 

【アーリーセーフ】

アーリーセーフは、液体の薬剤を水で希釈して散布する形式の農薬で、特筆すべき特徴は、植物を原料とする成分からできているということです。

 

 

天然物であるヤシ油が原料であり有効成分は脂肪酸グリセリドと呼ばれています。

有機JAS規格(オーガニック栽培)に適合しています。

 

 

においが少ない上に、安全性も極めて高く、収穫の前の日まで使用することができます。

 

 

オクラの他に、キュウリやナスなどの夏野菜にも使えるほか、ハダニ、コナジラミなどの害虫、うどんこ病などの病気にも効果的に使えます。

 

 

【ベニカナチュラルスプレー】

ベニカナチュラルスプレーは、今まで別々の農薬の有効成分だった成分を融合した、汎用性の高い農薬で、スプレー容器で販売されているので使い勝手も良くおすすめです。

 

 

3つの有効成分はすべて天然成分で、収穫する直前まで使用することができます。

 

 

有効成分の一つは、還元澱粉糖化物(水あめ)でアブラムシを包み込んで退治しますが、うどんこ病にも効果的に使用できます。

 

 

 

有効成分のもう一つは有用菌(B.t.菌)でアオムシ、ヨトウムシなどのイモムシ系の害虫を弱らせ食害をストップします。

 

 

有効成分のもう一つは、植物油(調合油)でハダニの卵や成虫に効果を発揮します。

 

 

アブラムシを退治するのみであれば、還元澱粉糖化物や植物油の農薬でも良いのですが、家庭菜園をしていると、オクラ以外の野菜や、害虫に効果的な農薬も必要となるものです。

 

 

ベニカナチュラルスプレーは、一つ持っているだけで様々な状況に対応可能となっているので、便利でおすすめです。

 

 

スポンサーリンク

オクラのアブラムシ対策とは

オクラのアブラムシ対策について解説していきます。

害虫対策の基本は捕殺です。

アブラムシの場合も同様で、見つけたら捕殺します。

 

 

アブラムシは大変小さな害虫なので、手でつかまえるのが難しい場合には、テープなどに付着させ、廃棄するようにしましょう。

 

 

幅広のガムテープを使うと、広い面積にアブラムシを捕まえることができ、手を汚すこともありません。

アブラムシをハケなどで取り除く方法もあります。

 

 

水を使う方法も効果的です。

アブラムシの体長は3mm程度なので、水をシャワー状にして吹きかけることで、簡単にオクラの葉から落とすことができます。

 

 

水以外の方法としては、牛乳を用いる方法があります。

牛乳を水で2%程度に薄め、アブラムシに吹きかけると、アブラムシは窒息して死んでしまいます。

 

 

牛乳が乾燥したら、ガムテープなどで取り除くか、水を吹きかけても良いでしょう。

 

 

アブラムシの好む色は黄色と言われており、農業用品を販売している店などに、黄色の粘着板が売られています。

 

 

オクラの近くに、黄色の粘着板を置くことで、アブラムシを捕まえ、被害を抑えることができます。

 

 

アブラムシはキラキラ光るものを嫌うといわれています。

ホームセンターなどにキラキラテープとい言われる銀色のテープが販売されているので、オクラの周りに張っておくと良いでしょう。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

1.オクラのアブラムシの農薬やアブラムシ対策はどうする!?

オクラの栽培で、気をつけなければならない害虫としてあげられるアブラムシに効く農薬や、アブラムシ対策について解説していきます。

 

 

2.オクラにつくアブラムシとは

アブラムシは、吸汁性害虫と呼ばれており、1年中被害がありますが、特に気温の高くなる春先から秋口に活発に活動し、さまざまなウィルスを媒介するので、気をつけなければならない害虫の一つです。

 

 

さらに一匹のアブラムシが生む卵の数もとても多く、短い期間に数千匹に増えてしまうということもあるのです。

 

 

3.オクラのアブラムシに効く農薬とは

オクラのアブラムシに効く農薬として、アーリーセーフとベニカナチュラルスプレーがあります。

 

 

ベニカマイルドスプレーは、ヤシ油を原料としており、収穫前日まで使える上に、ハダニやうどんこ病にも効果を発揮します。

 

 

ベニカナチュラルスプレーは、3種類の自然由来の有効成分からなる農薬で、収穫前日まで使用することができます。

 

 

アブラムシやハダニのほか、うどんこ病やイモムシ系の害虫にも効果を発揮します。

 

 

4.オクラのアブラムシ対策とは

オクラのアブラムシ対策としては、捕殺、水による駆除、牛乳の使用、黄色の粘着板、キラキラテープなどがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました