夏になると、家庭菜園で様々な野菜が作られるようになります。
キュウリやナス、トマトなどは定番の野菜ですが、オクラも人気のある野菜の一つです。
オクラのネバネバは胃腸にやさしく、夏になって弱った内臓にも良い効果をもたらします。
毎年オクラの栽培に挑戦している方も、今年こそはオクラ栽培に挑戦してみようという方も多いのではないでしょうか。
オクラを栽培する上で気をつけなければならない害虫にカメムシがあります。
カメムシとはどのような害虫なのか、カメムシに効く農薬や、カメムシ駆除の方法について解説していきます。
オクラにつくカメムシとは
オクラにつくカメムシとはどのような害虫なのでしょうか。
カメムシは、とても種類が多い昆虫で、日本国内でも数十種類が存在する一般的な昆虫です。
カメムシは、野菜の害虫というよりも、亀の甲のような変わった形と、強烈な臭いで、ご存じの方が多いかもしれません。
カメムシの大きさは、概ね1cm程度のものが多いのですが、中には数ミリから3cm近いものまでおり、色調や模様も異なるものが存在しています。
カメムシが多く出てくる時期は、4月から10月の比較的暖かい時期で、特に梅雨明けから夏の終わりあたりとなることから、オクラの生長時期とも重なるので、注意が必要です。
カメムシの習性として秋の終わりになると、冬越しのために家の中に入ってきたり、窓ガラスにびっしりくっついたりすることがあります。
カメムシは、オクラ以外の沢山の種類の野菜の害虫としても知られており、トマト、ピーマン、カボチャ、サツマイモ、ジャガイモなどにも被害をもたらします。
カメムシは吸汁性の害虫として知られていますが、カメムシが発生するとオクラの、汁を吸うので元気が無くなり、被害が大きな場合には枯れてしまうこともあります。
特に、生長点がカメムシの被害に合うと、オクラが大きくならないといった被害も発生します。
オクラのカメムシにきく農薬は
オクラのカメムシにきく農薬について解説します。
参考にしてみてください。
【ベニカAスプレー】
ベニカAスプレーは、スプレーボトルで販売されているので希釈の必要が無く、購入してすぐに使うことができるのでおすすめです。
野菜などの植物の葉や実を食べる害虫に効果のある殺虫剤で、群がるように集まってくる害虫に効果を発揮します。
オクラのような春夏野菜のほか、秋冬野菜にも使え、一年中使うことができ、使用できる植物としては、野菜のほか果樹や花などあり、使い勝手の良さもおすすめポイントとなっています。
ノズル部分を切り替えることで、集中的な噴霧と、広い範囲の噴霧を使い分けることができます。
カメムシのほか、アブラムシやヨトウムシにも効果があり、収穫前日まで使用できます。
【ベニカベジフル乳剤】
ベニカベジフル乳剤は、希釈して用いる液体タイプで、即効性と持続性のある農薬の一つです。
野菜の他に、果樹や、草花などにも使用することができる汎用性の高さもあり、おすすめです。
オクラの害虫としては、カメムシの他に、アブラムシやハスモンヨトウなどにも効果を発揮します。
オクラについては、収穫前日まで使うことができます。
オクラの実の生長は早く、2日か3日でとても大きくなるので、散布した翌日に収穫できるでとても使いやすい農薬といえます。
オクラのカメムシを駆除するには
オクラのカメムシを駆除する方法について解説していきます。
害虫の駆除の基本は、捕殺なのですが、カメムシは、接触によりとても嫌なにおいを出すので、手で触りたくはないものです。
カメムシ駆除のおすすめの一つは、テープなどにくっつけて取る方法ですが、時間帯としては動きの鈍い朝が良いでしょう。
テープの種類としては、セロファンテープ、ビニール製のテープ、ガムテープなどでよく、粘着面にカメムシを付着させて取り除きます。
くっつけた後は、ビニール袋などに入れて、しっかり封をしてから廃棄しましょう。
カメムシも、アブラムシなどと同じように、黄色い色に引き寄せられるといわれているので、ホームセンターなどで販売されている黄色の粘着板などを用いるのもよいでしょう。
カメムシを駆除する他の方法としては、ペットボトルを用いる方法があります。
ペットボトルの飲み口部分を切断し、逆さにして下の部分に差し込み、飲み口をロート上にした捕獲器とし、カメムシをとる方法です。
捕獲器をカメムシの近くに持っていき、棒のようなもので、カメムシを落とすことで捕まえることができます。
捕獲器の中に、中性洗剤と水を入れておくと、カメムシは死んでしまうので、簡単に処置することができます。
まとめ
- オクラのカメムシに効く農薬や駆除の方法はどうすべき!?
オクラを栽培する上で気をつけなければならない害虫にカメムシとはどのような害虫なのか、カメムシにきく農薬や、カメムシ駆除の方法について解説していきます。
2.オクラにつくカメムシとは
カメムシは、とても種類が多い昆虫で、日本国内でも数十種類が存在する一般的な昆虫であり、4月から10月の、吸汁性の害虫であり、被害が大きいとオクラが枯れてしまいます。
3.オクラのカメムシにきく農薬は
オクラのカメムシにきく農薬としては、ベニカAスプレーとベニカベジフル乳剤があります。
ベニカAスプレーは、スプレーボトルに入っており、群がるように集まる害虫にも効果があります。
1年中使用でき、カメムシの他にアブラムシやヨトウムシにも効果があります。
ベニカベジフル乳剤は、希釈して使うタイプの農薬で、即効性と持続性があります。
カメムシの他、アブラムシやヨトウムシにも効果があり、収穫前日まで使用できます。
4.オクラのカメムシを駆除するには
オクラのカメムシを駆除する方法としては、テープを使う方法、ペットボトル式の捕獲器を使う方法の他に、黄色の粘着板を使う方法などがあります。
コメント