おうち時間が増えている中で、家庭菜園を楽しまれている方がたくさん増えたと思います。これからの季節、夏野菜がどんどん収穫出来て、楽しみですよね。
でも、これからの季節、もう一つピークを迎えるものがあるんです。それは「カメムシ」です。カメムシは梅雨明けから夏後半に向けて発生のピークを迎えます。あの強烈な臭いのカメムシにせっかく作った野菜が被害にあったら悲しいですよね。
今回はその「カメムシ対策」についてお伝えしていきます。カメムシ駆除の方法や「灯油」を使った駆除方法もご紹介していきますので、是非最後まで読んでくださいね。
家庭菜園のカメムシ対策とは
家庭菜園のカメムシ対策をこれからお伝えしていきます。ポイントは2つ。1つ目は「寄せ付けない」、2つ目は「見つけ次第駆除する」です。
ここでは1つ目のポイントの「寄せ付けない」についてお伝えしたいと思います。野菜にカメムシがつかなければ、被害にあうことはありませんよね。
まず、カメムシが野菜にどのような被害を与えるかをお伝えいたします。カメムシの口は針状になっていて、その口針を実に刺し、養分を吸い取ります。
養分を吸い取られた実は、生育不良になったり、成長しても苦みがあったり、臭いがあったりしておいしく食べることができません。こんなの許せません。なので、しっかりと予防対策し、寄せ付けないようにしましょう。では対策をお伝えいたします。
【カメムシを寄せ付けない!予防対策①】・防虫ネットで寄せ付けない
育てている野菜がトンネル栽培が出来るくらいの背丈であれば、防虫ネットをかけるのがおすすめです。防虫ネットをかけておけば、野菜にカメムシがつくことがありません。
防虫ネットをかけるときに、野菜の株の周りにはえている雑草はしっかりと抜くようにしましょう。雑草はカメムシの住みかになっている場合があります。
【カメムシを寄せ付けない!予防対策②】・ミント水をスプレーする
カメムシはミントの臭いが苦手で、忌避効果があるんです。人にとってミントの臭いは、メントール効果で冷却効果や鼻詰まりの解消などの効果など、プラスの効果がありますが、カメムシは大嫌いなんですね。それでは作り方をお伝えします。
・用意するもの
スプレーボトル
ハッカ油・・・5~10滴程度
無水エタノール・・・10ml
精製水(水)・・・90ml
・作り方
①スプレーボトルに精製水、無水エタノールを入れる
②そこにハッカ油を5~10滴程度入れてよく混ぜる
以上で完成です!とっても簡単ですよね。
あとはそれを枝豆にシュシュッとスプレーしてください。このミントスプレーは冷蔵庫で保管をして、1週間をめどに使い切ってください。
カメムシ対策、駆除するには
では、カメムシ対策の2つ目のポイント「見つけ次第駆除する」のポイントをお伝えしていきます。
カメムシの繁殖力はとても強いです。はじめは少ない数でもそのまま放置してしまうと大量発生してしまいます。ですので、少ないうちに駆除するのが大切なんです。では、カメムシの駆除方法をご紹介していきます!
【カメムシの駆除方法①】・ガムテープで捕殺する
カメムシを見つけたら、ガムテープで背中からペタッと貼り付けて捕まえてください。その際、一発で捕まえないとあの強烈な臭いを放たれてしまいますので、集中して捕まえましょう。
【カメムシの駆除方法②】・カメムシホイホイでカメムシ回収!
「カメムシホイホイ」とは空のペットボトルと食器用洗剤で作る事が出来るカメムシ回収システムです。カメムシホイホイはカメムシの習性「危険を察知したら下に落ちる。」ということを利用します。
≪作り方の手順≫
①空のペットボトルと食器用洗剤を用意
②ペットボトルの上から約1/3位を切る
③カットした部分をひっくり返して、ペットボトルに合わせる。
④合わせたところをテープで固定する
⑤上から、食器用洗剤を1~2㎝入れる
以上で完成です!
後はカメムシホイホイをカメムシに下から近づけましょう。そしたらカメムシがホイホイに自分から落ちてきます。そのあとは、洗剤に浸かるように下まで落としてくださいね。
カメムシ対策に灯油が使える!
最後にカメムシ対策で灯油を使用した方法をお伝えいたします。カメムシ対策にどのように灯油を使うのでしょうか?
先ほど、カメムシホイホイを紹介した時に、カメムシの習性として、「敵から逃げるときは下におちる。」ということをお伝えしました。
この灯油を使った撃退方法もこのカメムシの習性を利用します。用意するものは、「灯油」と「広い口の瓶」です。
瓶の中に、灯油を入れカメムシに近づけましょう。そうしたら、カメムシが自ら灯油の入った瓶へ飛び込んでくれます。飛び込んだらカメムシはそのまま死んでしまいます。
あの強烈な臭いを放つこともなく即死します。
カメムシが危険を察知した時に放つあの強烈なにおいは、後ろ脚の付け根から出す油状の液体が正体なんです。もし手についた時には「食器用洗剤」で手を洗いましょう。
食器用洗剤には「界面活性剤」が入っていて、油を落とす効果があります。それがカメムシから出る油状の液体にも効果があります。もし駆除に失敗して臭いが付いたら、試してみてくださいね。
まとめ
皆さん、いかがでしたでしょうか。
今回は家庭菜園のカメムシ対策で、駆除方法や、灯油を使った対策をお伝えいたしましたが、皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
家庭菜園の醍醐味の一つに「無農薬で安心・安全な野菜を作る」ということがあります。今回お伝えした方法はいずれも農薬を使わず、身近にあるものを使った対策をお伝えしてきました。
「害虫対策」はカメムシのみならず、いろいろな虫に対して身近にあるもので対応できるものが沢山あります。農薬に抵抗のある方はいろいろと調べてみてくださいね。
コメント