ミントを水耕栽培で育てる際に、虫はつくのでしょうか。
とはいえ完全室内での水耕栽培は、かぎりなく虫がつく危険性を排除した栽培方法です。
しかし、完全に100%虫が来ないかと言えば、そうとも言い切れません。
それでは、限りなく可能性が低いとしても、ミントを水耕栽培で室内で育てている時に来る虫はどんな虫がいるでしょうか。
今まさにミントを水耕栽培で育てていますが、本当に“あいつ”はムカつくんです!(←語彙力が貧困)ワザとやってんの?って感じで!
また、そいつの対策方法も紹介させていただきます。
私は水耕栽培キットでミントを育てた経験があり、今も育てています。
その経験からお話しできる事もあると思いますので、是非ぜひ、最後まで
読んでください。
ミントの水耕栽培で虫ってわいたり、付いたりする事ってあるの?
ミントを水耕栽培で育てているときに、虫がわいたり付いたりすることはめったにありません。
水耕栽培は室内で行っていれば尚の事、付きにくいです。
家の中の水耕栽培のミントは、言ってみれば寒冷紗の中に入っているようなものです。いくらなんでも虫は手を出すことができません。
また土で育てている場合、極端な話、実は虫の卵が土中に潜んでいることもあります。(そうなると寒冷紗も役に立ちません。)
ただしいくら水耕栽培と言えど、ベランダなど外に出している場合は虫が付く場合もあります。たとえばアブラムシなんかが飛来してきます。
しかしトータルで言うなら、通常の土での栽培に比べたら水耕栽培の虫のつきにくさは確実です。
ミント栽培で室内でも虫ってつくの?つき難いですが0ではない
ミントを水耕栽培で完全室内で育てている場合、虫は極めてつきにくいです。ですので虫に食われるですとか、アブラムシがびっしりたかって株が弱ってしまう状況にはなりにくいです。
ですが虫がつくというか、ちょっとうちの水耕栽培の植物たちが、コバエに絡まれたということはあります。
まあコバエという虫自体は存在しないのですが、
いわゆるショウジョウバエ、ノミバエ、キノコバエ、チョウバエを指してコバエと呼んでいるのです。
その中でもショウジョウバエとノミバエは水耕栽培に興味を示します。
ショウジョウバエは得意げに水耕栽培のペットボトルの容器を歩き回りますし、指で潰そうにも、するっと逃げやがります。
いっそのこと殺虫剤が撒ければいいのですが、一応食用にも使いたいミントのことを考えるとそれも出来ず…です。
ノミバエは不快害虫と呼ばれる虫です。
何故かというと、食べ物に産卵をします。ミントの葉にもその気になれば産卵出来るでしょう。
そしてうっかりノミバエが産卵したものを食べると、体内で卵がかえり、下痢や腹痛などの体調不良を引き起こします。これは「ハエ症」とよばれるものです。
これは排泄によって悪い成分が体外に排出されれば、持続性はなく体調は元に戻ります。
しかしそういった害を与えるので不快害虫に認定されています。
またハイドロボールなどに産卵されても迷惑なので、やっぱり駆除した方がいいでしょう。
ミントの家庭菜園でつく虫にはどのように対策をすべき!?
ミントを家庭菜園で水耕栽培で育てている場合、虫はつきにくいですが
夏の暑い時期、コバエが発生して水耕栽培の植物に絡んでくることはあります。
勿論コバエを発生させないのが一番なのですが、燃えるごみは週2回の回収ですし、悪臭防止のために生ごみは冷凍するのがいいと言われていますがそれは抵抗があります。
ですので、ショウジョウバエの対処療法として、
「コバエがぽっとん」という商品をためしてみました。
まずこちらの商品、とんでもなくクサイです(笑)
酸っぱクサイです。かなり強烈!
ただ効果は1か月、封をしているシールを剥がしてフタをするだけの
お手軽さです。
それで設置して翌朝…。一匹捕獲できていました。
わりとでかめのショウジョウバエだったので
「討ち取ったり!」という感じでした。
もし真夏にコバエが発生したら、このコバエホイホイのような商品を使ってみるといいですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ミントを水耕栽培で育てる場合、完全室内での栽培なら、虫が付く可能性は限りなく低いことがわかりました。
ミントを食害する虫は、どこからともなく飛んできたりするものですが、
それもモノが家の中なら、さすがに虫も手は出せません。
締めきっている窓をすり抜けたりすることは出来ないですからね。
寒冷紗で覆っている植物には虫も手を出せないのと一緒です。
まあこの通り、虫は限りなくつきにくい状態ですので、通常の外に出して育てる土での栽培に比べて、虫の被害に遭うことは格段に低いのでそこはメリットだと思います。
ですがさすがに水耕栽培でも虫がつく可能性は、完璧にゼロではありません。
例えばですが、いわゆるコバエと言われる虫がいます。
暑い季節はたまに部屋のなかを飛んでいることがあります。
やつらはよりによって、水耕栽培のミントに寄ってきます。
ペットボトル水耕栽培の容器のまわりを、縦横無尽に歩き回ります。
本当にめっちゃムカつきます(笑)
コバエという虫はおらず、ショウジョウバエというハエと、
ノミバエというハエが水耕栽培のミントに寄ってくる可能性はありますので
気を付けた方がいいです。
水耕栽培を室内でしていても、真夏の時期はハエが飛んできて水耕栽培に絡んでくることがあることがわかりました。
そんなときはコバエホイホイやコバエぽっとんといった製品を使うといいです。捕まっているのを見た時は、胸がすーっとしましたよ(笑)
水耕栽培に絡んでくるうっとうしい虫から、ミントを守ってあげましょう。
コメント