オクラのネキリムシに効く農薬やネキリムシ対策はどうすべき?

スポンサーリンク
オクラ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【即日出荷】住友化学園芸 ネキリベイト 600g
価格:740円(税込、送料別) (2023/3/26時点)

楽天で購入

 

 

夏野菜の定番と言えば、キュウリやナス、トマトなどですが、オクラも夏野の一つとして欠かせないものです。

特にオクラは独特のネバネバ成分が胃腸に優しいことから、夏バテした体力の回復にも有効です。オクラの栽培は比較的簡単で初心者でも、手軽に栽培することができます。

 

オクラを栽培する上で気をつけなければならない害虫の一つにネキリムシがあります。

ネキリムシとはどのような害虫なのか、ネキリムシに効く農薬、そしてネキリムシ対策について解説していきます。

参考にしてみてください。

 

 

スポンサーリンク

オクラにつくネキリムシとは

オクラにつくネキリムシとはどのようか害虫なのでしょうか。

ネキリムシは漢字で書いた場合には根切り虫となり、カブラヤガやタマナヤガといったヤガ類(夜蛾)の幼虫のことをいいます。

 

 

種を植えて育てたオクラの苗や、定植したオクラの苗をたべてしまうことで、倒してしまいます。

 

 

ネキリムシというと根を切ると思われがちですが、実際に切り倒すのは、根ではなく根元近辺の茎の部分になります。

 

 

ネキリムシの被害は多くの野菜に広がっており、オクラの他にも、エンドウ、玉ねぎ、カブ、サツマイモなどにも被害を及ぼすことが知られています。

 

 

ネキリムシの被害は、ほかの害虫や病気のように、ゆっくりと進むのではなく、昨日まで元気だった苗が、朝になってみると根元からバッサリ切られているので、ショックも大きくなります。

 

 

ネキリムシの活動時間は夜で、昼の間は土の中でじっとしているので、ほかの害虫のように見つけるのが難しいのも特徴の一つです。

 

 

ネキリムの活動時期は、4月から11月くらいとなるので、ちょうどオクラの種をまいたり定植する時期と重なり、被害が大きくなる場合があります。

 

 

ネキリムシの親である夜蛾は、オクラの苗などに飛んできて卵を産むのですが、4日から5日で幼虫が生まれるので、気をつけていないと食害が大きくなっていきます。

 

 

スポンサーリンク

オクラのネキリムシに効く農薬は

オクラのネキリムシに効く農薬について解説していきます。

参考にしてみてください。

 

 

【ネキリベイト】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【即日出荷】住友化学園芸 ネキリベイト 600g
価格:740円(税込、送料別) (2023/3/26時点)

楽天で購入

 

 

ネキリムシ対策の農薬の中でもネキリベイトは扱いやすい薬剤の一つです。

 

ネキリベイトは粉状となっており、定植した苗や、種まきから育てた苗の周囲に散布するだけなので、使いがってもよくおすすめです。

 

 

ネキリベイトは、農薬の中でも、食毒剤と呼ばれる薬剤で、ネキリムシが好きな匂いを発します。

 

 

独特の香りでネキリムシを土の中から誘い出し、さらに食べさせることで、退治してくれます。

ネキリベイトは効果が高く即効性があります。

 

 

ネキリベイトの効果をさらに発揮させるためには、夕方に散布するとよいでしょう。

 

 

これから暗くなるときに散布することで、夜のうちにネキリムシを誘い出し退治してくれます。

 

 

ネキリベイトは、オクラの苗近辺にまとめてまくのではなく、株の周りに少し広げて散布すると、株から離れた場所にいるネキリムシも退治することができます。

 

 

ネキリベイトは、1kg以下の少ない容量で販売されているので、小さめの家庭菜園で野菜を育てている方にもおすすめできます。

 

 

ネキリベイトの使用にあたっては、説明書をよく読むとともに、使用回数や使用方法などを確認して使うことをおすすめします。

 

 

スポンサーリンク

オクラのネキリムシ対策は

オクラのネキリムシ対策について解説していきます。

ネキリムシを含め害虫退治の基本は捕殺です。

 

 

ネキリムシの場合は夜間に活動することから、見つけるのは少し難しいですが、朝起きてから確認してオクラが根元から切断されていたら、ネキリムシの被害だと考えて間違いないでしょう。

 

 

ネキリムシは、深さ1cmから5cm程度の浅い土の中に潜んでいるので、手やスコップなどで掘り返して、見つけたら捕まえて退治しましょう。

 

 

オクラの苗近辺だけでなく、少し広い範囲を掘り返してみると見つかる場合があります。

 

 

ネキリムシを手つかまえるのが苦手な場合には、ピンセットやハシなどを用いてつまみ、ビニール袋などにいれ廃棄しましょう。

 

 

ネキリムシの成虫がオクラに飛んでくるのを抑え、産卵させないことも対策の一つにあげられます。

 

 

オクラの苗の周りを防虫ネットなどで覆い、ネキリムシの成虫が飛んでくるのを抑えるようにしましょう。

 

 

オクラの苗を定植する際や、種まきの際にマルチングを使用すると、ネキリムシが土の中に入っていくのを防止することができます。

 

 

ネキリムシは、野菜以外にも雑草も食害することが知られています。

 

 

オクラの近くに雑草が生えていると、ネキリムシが移ってくることがあるので、オクラの周囲の雑草は丁寧に刈り込むようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

1.オクラのネキリムシに効く農薬やネキリムシ対策はどうすべき?

ネキリムシとはどのような害虫なのか、ネキリムシに効く農薬、そしてネキリムシ対策について解説していきます。

 

 

2.オクラにつくネキリムシとは

ネキリムシとはカブラヤガやタマナヤガといったヤガ類(夜蛾)の幼虫の呼び方で、種を植えて育てたオクラの苗や、定植したオクラの苗を食べることによって、倒してしまいます。

 

 

ネキリムシの活動時間は夜で、見つけるのが難しいのが特徴です。

ネキリムシの活動時期とオクラの苗を定植する時期は重なっているので被害が大きくなる場合があります。

 

 

3.オクラのネキリムシに効く農薬は

ネキリベイトは、農薬の中でも食毒剤と呼ばれる農薬で、ネキリムシの好きな匂いを発し、土の中から誘い出して、食べさせ退治します。

 

 

夕方にオクラの株元や周辺に散布しておくと、広い範囲のネキリムシを退治できます。

 

 

4.オクラのネキリムシ対策は

オクラのネキリムシ対策は、オクラの周りの土を掘り返して見つけしだいの捕殺、防虫ネット、マルチング、雑草の刈り込み、などがあげられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました