今回は家庭菜園の害虫でエンドウを育てている時によく被害にあう「ハダニ」について皆さんにご紹介をいたします。エンドウを育てている時に葉に白い斑点が出たことありませんか?
それ「ハダニ」の仕業かもしれません。ハダニの被害は始めは気づきにくいですが、放置するとどんどん被害が広がり、葉が変色しやがて枯れてしまいます。
そんなことにならないように、ハダニの駆除の仕方やハダニの予防対策についてご紹介をいたしますので、最後まで読んでくださいね。
家庭菜園の害虫でエンドウにつくハダニ
始めに家庭菜園の害虫ハダニについてご説明をいたします。ハダニの体長はとても小さく成虫でも0.3~0.8mmくらいしかありません。見つけるのにとても苦労する害虫です。オスよりもメスのほうが大きくクモのように口から糸を出して、色々な場所に移動をします。
ハダニの種類は数多くあり、約70種類ほど存在しています。色は黄緑や赤色をしているものが多いです。代表的なものは「ミカンハダニ」「カンザワハダニ」「ナミハダニ」といった種類があります。
植物の葉裏に寄生し、口針を挿して汁を吸い植物を被害に合わせます。被害にあった植物は吸われた場所が葉緑素が抜けて、白くなります。ハダニの数が増えると被害が進行し、生育不良を起こし、やがて枯れてしまうこともあります。
ハダニが好きな環境は「高温・乾燥」で、梅雨明けから9月くらいが最も活動的になります。反対に「水」が弱点です。夕立などがあると、数が減ります。そして、繁殖力も強くいので、早いうちから駆除が必要となります。
繁殖力が強いのは交尾をしなくても卵を産むことが出来るからです。その場合、オスしか生まれません。交尾をした受精卵で生まれてくるのはメスになります。1日50~100個の卵を産み、10日ほどで生長するので、どんどん増えていってしまうわけです。
被害が大きくなり前の駆除方法と予防対策をこのあとお伝えしていきます。
害虫のハダニを駆除するには
次にエンドウに寄生したハダニを農薬を使って駆除する方法をお伝えいたします。ここではおすすめの農薬を3点ご紹介いたします。農薬はしっかりと対策するためにはとても有効な方法です。
【エンドウにおすすめの農薬①】
住友化学園芸 アーリーセーフ
・商品の特徴
野菜類やハーブのハダニ、アブラムシ、コナジラミ、うどんこ病の防除に効果的です。
天然物(ヤシ油)由来の有効成分で、有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能です。
臭いも少なく、収穫前日まで使用できるので、家庭菜園での使用に便利です。
使用方法・・・水に薄めて散布
希釈倍率・・・300~600倍
使用時期・・・収穫の前日まで
使用回数・・・特になし
【エンドウにおすすめの農薬②】
住友化学園芸 ベニカマイルドスプレー
・商品の特徴
様々な野菜やハーブ、果樹などで使えます。
有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能な食品成分から生まれた殺虫殺菌剤です。
ワイド&集中噴霧切り替えノズルから噴霧される薬剤がアブラムシ、コナジラミ、ハダニ、うどんこ病をしっかり包み込んで退治する「物理防除剤」で、化学合成剤に抵抗性のある害虫や耐性のある菌にも効果的です。
イヤな臭いもなく、野菜や果樹の収穫前日まで使え、使用回数の制限もありません。
使用方法・・・原液をスプレー
使用時期・・・収穫の前日まで
使用回数・・・特になし
【エンドウにおすすめの農薬③】
住友化学園芸 マラソン乳剤
・商品の特徴
植物への薬害が少なく、広範囲の害虫に効果を発揮する代表的な園芸用殺虫剤です。
使用方法・・・水に薄めて散布
希釈倍率・・・2,000倍
使用時期・・・収穫の7日前まで
使用回数・・・3回以内
ここで紹介したのは農薬です。使用上の注意事項を確認し、ルールを守って使用しましょう。
害虫対策でハダニの場合は
最後に害虫対策としてハダニの予防方法を皆さんにご紹介いたします。そもそも予防をしてエンドウにハダニが付かないようにすれば、駆除する必要もありませんよね。
【エンドウからハダニを守る方法①】
葉裏に水を吹きかける
先ほど、ハダニは水に弱いとお伝えいたしました。その性質を利用します。水やりをするとき、株元に水を上げるだけではなく、ハダニが寄生する葉裏にもしっかりと水を吹きかけます。
そうすることで、ハダニを予防することが出来ます。これを定期的に続けていきましょう。
【エンドウからハダニを守る方法②】
木酢液をスプレーする
みなさんは木酢液をご存じですか?ホームセンターに販売している茶色の液体です。それをラベルに書いてある希釈倍率に水で薄めてスプレーをします。
木酢液はハダニ予防以外も土壌改善だったり、植物の成長促進にも使えますので、とってもお得です。
【エンドウからハダニを守る方法③】
コーヒースプレーを吹きかける
コーヒーを吹きかけることで防虫効果が期待できます。いつもより、濃い目のコーヒーを作ります。50℃くらいまで熱を冷まして、きりふきなどでハダニにスプレーします。コーヒーはインスタントでもレギュラーでもOKです。
農薬に抵抗のある方はこちらの予防効果を試してみてくださいね。
まとめ
今回は家庭菜園の害虫でエンドウを育てている時によく被害にあう「ハダニ」についてご紹介をいたしました。内容はハダニについてのご紹介、ハダニにおすすめの農薬、ハダニの予防方法をお伝えいたしました。
今回の内容が皆さんのお役に立てたなら本当に嬉しいです。
では今回のポイントをおさらいしていきましょう。
①家庭菜園の害虫でエンドウにつくハダニ
・体長はとても小さく成虫でも0.3~0.8mmくらい
・ハダニの種類は数多くあり、約70種類ほど存在
・ハダニが好きな環境は「高温・乾燥」
②害虫のハダニを駆除するには
・住友化学園芸 アーリーセーフ
・住友化学園芸 ベニカマイルドスプレー
・住友化学園芸 マラソン乳剤
③害虫対策でハダニの場合は
・葉裏に水を吹きかける
・木酢液をスプレーする
・コーヒースプレーを吹きかける
今回のポイントを押さえて、おいしいエンドウをたくさん育てましょう。
コメント