ポインセチアは、赤と緑のコントラストが、クリスマスムードを盛り上げてくれる、冬に大活躍の植物の一つです。
いよいよポインセチアのシーズンを迎えるという時に、ポインセチアの元気がなくると、心配ですね!
でも、大丈夫、ご安心ください!
ポインセチアは、適切なケアをしてあげれば、元気がなくなっても、ちゃんと復活します。
ここでは、ポインセチアの元気がないときの復活の方法、そして、冬に肥料はあげる必要ってあるのでしょうか?
そこについてお話しさせていただきます。
ポインセチアの元気がないときには
ポインセチアの元気がないときは、何が原因なのでしょうか?
ポインセチアの育てかたのポイントは、『温度』と『水やり』・『日当たり』です。
ポインセチアの元気がない時は、温度・水やり・日当たりを見直してみてください。
・温度
寒さが苦手なポインセチアの生育温度は、20度~30度です。
5度以下になると枯れてしまうので、10度より下がらないようにしましょう。
冬場は、室内で育てますが、夜、窓辺においておくと、気温が下がりすぎることがあるので、夜は、窓から離すようにしてください。
・水やり
水は、冬は土の表面が乾いてから2~3日後にあげましょう。
中まで乾いているかどうかわからない時は、割り箸を5cmくらいさして確認すると良いでしょう。
水をあげた後の鉢の重さを覚えておいて、それより軽くなったら水をあげるというのも、一つの方法です。
水は、先の細いジョウロなどで、株元にそっとあげるのが良い水やりの方法です。
暖房などで、室内が乾燥している時は、葉水をあげると、ポインセチアは喜びます。
・日当たり
ポインセチアは、日当たりの良い場所を好みます。
ポインセチアの置き場所の日当たりを確認して、日当たりの良い場所においてあげてください。
ポインセチアを復活させるには
温度、水やり、日当たりを見直してもポインセチアが復活しない時は、もしかしたら根腐れを起こしているかもしれません。
根腐れのサインは、水をあげた後の水はけが悪い。葉が黄色や茶色に変色しているなどです。
根腐れしたポインセチアを復活させるには、ポインセチアを鉢から抜いて、そっと土をほぐし、黒く根腐れした根をハサミで丁寧に切り取ります。
根が小さくなりすぎて、上とのバランスが悪すぎる時は、葉もカットしてバランスを取ります。
その後、新しい土に植え替えてあげてください。
植え替えた後は、水やりを控えて、直射日光の当たらない、明るく風通しの良い場所において、新しい葉が出るまで待ちましょう。
新しい葉が出たら、ポインセチアが好きな、日当たりの良い場所に移します。
スペシャルケアとして、フローラHB101という植物活力液を与えるのも、ポインセチアを復活させるのに、良い方法です。
フローラHB101は、肥料ではなく、植物を元気にする天然の栄養液です。
1週間に1度、葉と土に散布するだけで、植物が活力を取り戻し、元気になります。
もちろん、元気になるまで、毎日散布してあげても大丈夫です。
口コミでも、とても評判が良く、ポインセチアを復活させるのに、オススメです。
ポインセチアに肥料は冬でも与えていいのか
植物に栄養を与える肥料ですが、ポインセチアに肥料を与えるのには、時期とタイミングがあります。
ポインセチアに肥料は、冬は必要ありません。
ポインセチアに元気になって欲しくて、肥料を冬にも与えたくなりますが、実は、ポンセチアの鑑賞期である冬は、ポインセチアの成長が止まる休眠期でもあるのです。
ポインセチアに肥料をあげるのは、ポインセチアが成長する、5月から10月くらいまでです。
休眠期に肥料をあげてしまうと、根を疲れさせてしまい、逆にポインセチアに元気が無くなったり、根腐れを起こすなど、逆効果になることがあります。
ポインセチアが元気が無くても、肥料を与えるのは、冬の間(11月から4月くらいまで)はお休みしましょう。
まとめ
クリスマスシーズンを華やかに飾ってくれる、ポインセチア。
植物は、適した環境を与えてあげれば、元気に育ってくれます。
ポインセチアに元気がない時は、もう一度、ポインセチアが好む育て方(温度・水やり・日当たり)をしているかどうかを見直してみてください。
好む育て方をしてあげれば、ポインセチアは、元気に翌年のクリスマスシーズンを迎えられます。
ぜひ、この記事を参考にして、ポインセチアに元気がなくなっても、復活させてあげましょう!
コメント