夏野菜といえば、キュウリやナス、トマト、ピーマンなどが定番で、旬の野菜はおいしく、体にも良いので、家庭菜園などでも盛んに栽培されています。
夏野菜の一つにオクラがありますが、独特のネバネバは、胃腸にも優しく、暑さで弱った体にも良い影響を与えてくれます。
オクラを栽培するうえで気をつけなければならない害虫にコナジラミがいます。
オクラのコナジラミとはどのような害虫なのか、コナジラミに効く農薬やコナジラミ対策について解説していきます。
参考にしてみてください。
オクラにつくコナジラミとは
オクラのコナジラミとはどのような害虫なのでしょうか。
コナジラミとは、体色は黄色で白い羽をもっているとても小さな昆虫です。
コナジラミはオクラの他に、アブラナ科、ナス科、ウリ科、マメ科など家庭菜園などでも栽培される多くの野菜に被害をもたらします。
コナジラミの大きさは種類のよって異なりますが、おおむね1mmから3mmの大きさで、カメムシの仲間です。
コナジラミは、野菜にとりついた後、針を野菜に差し込んで、野菜の養分を吸い取り、被害を与えます。
コナジラミは吸汁性の害虫と呼ばれていますが、同じ吸汁性の害虫にはアブラムシもいます。
コナジラミが野菜につくと、葉の色が変わってきますが、被害が大きな場合には、オクラの生長が止まるばかりか、枯れてしまうことがあります。
コナジラミによる、被害はオクラの生長に影響する他に、糞が原因のすす病などにかかる場合があります。
コナジラミは、さまざまな病原体を媒介する場合もあるので、注意が必要となってきます。
コナジラミの好む環境は、気温が比較的高く、そして乾燥した状態で、特に春から秋に増え、活発に活動します。
コナジラミが大きくなるのはとても早いことが知られており、成虫になるのに1ケ月程度です。
コナジラミは種類によって好む気温が少しずつ違うので、春から秋へ絶え間なく被害が発生することもあります。
オクラのコナジラミに効く農薬は
オクラのコナジラミに効く農薬について解説していきます。
参考にしておいしいオクラの栽培に役立ててみてください。
【アーリーセーフ】
アーリーセーフは液体を希釈して散布するタイプの農薬です。
有効成分は脂肪酸グリセリドで、ヤシ油由来の成分のため安全性が高く、有機JAS規格(オーガニック栽培)可能です。
コナジラミの他に、アブラムシ、ハダニ、うどん粉病などにも効果を発揮します。
臭気も少なく、オクラの収穫の前の日まで使うことができるので、家庭菜園でもおすすめです。
【ベニカナチュラルスプレー】
ベニカナチュラルスプレーは、スプレー容器で販売されているので購入してすぐに使うことができます。
ベニカナチュラルスプレーの最大の特徴は、3種類の有効成分からなることです。
還元澱粉糖化物、調合油、B.t.菌が作る有効成分からなっており、コナジラミの他に、アブラムシ、うどん粉病、あおむしなどにも効果を発揮します。
それぞれの有効成分の安全性は高く、食べる直前まで使うことができます。
【ベニカマイルドスプレー】
ベニカマイルドスプレーは、還元沈殿糖化物という自然由来の成分を有効成分とする農薬で、スプレー容器で販売されています。
有機JAS規格(オーガニック栽培)にも適合し、安全性も高く収穫前日まで使うことができます。
コナジラミの他に、アブラムシ、うどん粉病などにも効果を発揮します。
コナジラミ対策とは
コナジラミ対策について解説していきます。
コナジラミなどの害虫は、あたえる肥料に窒素分が多いと集まってくるといわれています。
窒素成分をたくさん吸収した野菜は、アミノ酸を多く含むといわれていますが、昆虫はアミノ酸を好むからです。
オクラに与える肥料は、バランスを考えるようにしましょう。
コナジラミは、野菜の他に雑草にも多く集まりますが、オクラの周りに雑草が多いと、雑草からコナジラミが移ってくることがあります。
オクラの周りの雑草は、こまめに刈り取り、オクラの周りが雑草だらけにならないようにしましょう。
害虫対策の基本は捕殺ですが、コナジラミはとても小さいので手でつかむのは困難です。
ガムテープなどにくっつけて取り除いたり、ハケで落としたりして退治するようにしましょう。
牛乳と水を1:1で希釈して、コナジラミにかけると窒息して死んでしまうので、水などで洗い流してしまいましょう。
オクラが小さいうちは、防虫ネットなども有効です。
コナジラミの成虫が飛んできて卵を生むのを抑えることができるからです。
コナジラミは小さな害虫なので、防虫ネットは目の細かいものを使用するようにしましょう。
コナジラミの習性として、黄色い色を好み集まってくるというものがあります。
ホームセンターなどでは、黄色の粘着板が販売されているので、オクラの近くにおいておくと、簡単にコナジラミを退治することができます。
コナジラミは、銀色を嫌う性質があります。
銀色のマルチなどを使用しても良いでしょう。
まとめ
1.オクラのコナジラミに効く農薬やコナジラミ対策ってどうす
べきなの?
オクラを栽培するうえで気をつけなければならない害虫にコナジラミとは、どのような害虫なのか、コナジラミに効く農薬やコナジラミ対策について解説していきます。
2.オクラにつくコナジラミとは
オクラにつくコナジラミとは、カメムシの仲間で体長1mmから3mm程度の小さな害虫です。
吸汁性の害虫で、オクラの汁を吸って生長を妨げるほかに、病気を媒介します。
3.オクラのコナジラミに効く農薬は
オクラのコナジラミに効く農薬には、アーリーセーフ、ベニカナチュラルスプレー、ベニカマイルドスプレーがあります。
いずれも有機JAS規格に適合し、収穫前まで使用できる安全性の高い農薬です。
4.コナジラミ対策とは
コナジラミ対策としては、肥料のバランス、雑草の管理、ガムテープやハケによる除去、薄めた牛乳の散布、防虫ネット、黄色の吸着板、銀色のマルチ、などがあげられます。
コメント