枝豆の葉が枯れる…対策法は?復活方法は?葉っぱの枯れ予防法は?

スポンサーリンク
枝豆の葉が枯れる 枝豆

枝豆の葉が枯れる原因は
何でしょうか。
本当に植物の葉が枯れるときは
一瞬です。

ですので知らずのうちに葉を枯らすことを
していないか注意が必要になります。

また枯れてしまった枝豆を復活させる
方法はあるのでしょうか。
もちろんその方法を紹介させていただきます。

また枝豆の葉っぱが枯れるのを予防する方法も
紹介します。

私は枝豆栽培キットで枝豆を育てた経験があり、
今も育てています。

その経験からお話しできる事もあると思いますので、
是非ぜひ、最後まで
読んでください。

スポンサーリンク

枝豆の苗の葉が枯れる…今すぐ取れる対策方法はあるの!?

枝豆の葉が枯れる原因のひとつとして、
「肥料の与え過ぎ」という
ケースが考えられます。

良かれと思って、水と肥料を
与え過ぎてしまうのです。

思い当たるフシはありますでしょうか。

たとえば
ハイポニカ液体肥料の
説明書きを見ると、

「週一回、水やりにあげること」

こういうふうに記載があります。

ソレ、やっぱり信じますよね。

枝豆は培養土で育てているなら、
つぼみがつくまでは
肥料がいらない植物です。

枝豆には普通に栽培していれば、
根っこのところに
「根粒菌」
という土壌微生物がいます。

枝豆の根っこに
ポコポコしたものがついていたら、
それは根粒菌のコロニーです。
その根粒菌は、
空気中から
チッソを捕まえて、

肥料として利用可能な
アンモニアに変換して
枝豆に渡しています。

枝豆は根粒菌には
光合成で得た炭水化物を
提供しています。

物々交換というか、
共生しているわけです。

なので基本的に
枝豆に肥料は不要です。

さすがにつぼみがついてからは
水と肥料は必要です。

枝豆はもともと痩せた土地でも育ち
限度はありますが
基本的には強い植物です。

それで、もしも
枝豆に肥料をやり過ぎて
いた場合は、

とにかく肥料成分を薄めるような
処置をしていきます。

スポンサーリンク

枝豆の苗の葉が枯れる…復活させるにはどうしたらいいの?

非常に大変に申し訳ないのですが、

枝豆の葉が枯れると、
枯れた葉っぱ自体の復活は
出来ません。

一旦枯れた葉は
元に戻ることは
ないです。

病気で傷んだ葉も
基本的に元通りにはなりません。
回復は出来ません。

しかし、そのダメになった
葉っぱ単体はダメで
切除しなくてはならなくても、

それが枝豆の株全体が
ダメになってしまうことと
イコールでは
ありません。

ひとまず、だめになった葉っぱは
切除してしまいます。

そして、固形肥料を
与えているなら取り除きます。

そして固形肥料が載っていたあたりの
土を除去します。

次に肥料成分を薄める&
流す目的で
そして水を多めに与え、
(いつもの三倍ほど)
いらない水が外に出ていくように
します。
それを3日ほど繰り返します。

液体肥料の場合は
水を多めに与える
(いつもの3倍ほど)
ことをしておきます。

これも3日ほど繰り返します。

肥料で枯れてしまうメカニズムは、
通常、根っこは土から
水分を吸い上げていますが、

肥料が多すぎる場合、
植物内に肥料分が
吸い上げられるかわりに、
水分が出て行ってしまうのです。

これは浸透圧が関係しています。

そうして
肥料やけを起こして
葉が萎れたり、
程度がひどいと
枯れてしまったりするのです。

たとえば人間だって、
醤油を一気飲みすると
しんでしまいます。

枝豆もそれと同じで、
一気に過剰に肥料を与えると
体調を崩してしまうのです。

スポンサーリンク

枝豆の苗の葉っぱが枯れるのを予防する方法はどうする!?

枝豆の葉っぱが枯れることを
防ぐには、

当たり前かもしれませんが、
やっぱり
“肥料を与え過ぎないこと”が
大事です。

枝豆は手をかけなくても
育つ植物とさえ言われています。

ですので肥料はつぼみがつく
タイミングまで上げなくてよくて、

水は土がカラカラに乾いているなと
思ったらあげればいいだけ、
となります。

しかし中には、最初から
入っている肥料が
どれくらいか
わからないケースも
あります。

例えば、レンタル畑などの
皆で共有しているところで
枝豆を育てようとするケースなどです。

すでにその土にはいっぱい
肥料が入っているため、
枝豆の葉っぱばかりが茂って、
肝心のさやがならなかった
ケースなどがあります。

こういったケースは
まあ仕方ないにしても、
枝豆の肥料問題には
気をつけられる限り
気を付けた方がいいでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

枝豆の葉が枯れる原因のひとつとして、
肥料のあげ過ぎが原因となることは
多いです。

また、枝豆を肥料やけから復活させるには、
とにかく枝豆に与えた肥料濃度を
薄めることです。

いつもの3倍くらいの水を
一日1回、3日くらい
やってみるといい、
ということがわかりました。

また枝豆の葉っぱが
枯れるのを予防するには、
肥料を必要なときにしか
与えない事です。

培養土で育てているなら
つぼみがついたときに
追肥を1回すればOKです。

またその追肥を与えるときにも
イチにも二にも、
肥料の分量を守って
与える事が大事だと
いうこともわかりました。

覚えておいた方がいいでしょう。

枝豆栽培セットで枝豆をタネから育てて収穫して食べてみた!2020
このブログの中で枝豆を栽培すると決めて、枝豆と言えば夏!夏と言えばビールでしょ!みたいなイメージにバチっとはまってくれたのが、この聖新陶芸さんの「枝豆栽培セット」! …しかしこの時点で、2020年6月後半。本当はもっともっと早くに育てた

コメント

タイトルとURLをコピーしました