キャベツの灰色かび病に効く農薬や灰色かび病対策とは!?

スポンサーリンク
キャベツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カリグリーン水和剤 住友化学 うどんこ病 灰色かび病に/ ネコポス便
価格:480円(税込、送料別) (2022/7/27時点)

楽天で購入

 

今回はキャベツの病気「灰色かび病」について皆さんにご説明をいたします。育てているキャベツの結球部に灰色の病斑ができたことありませんか?それ「灰色かび病」かもしれません。

 

灰色かび病をそのまま放置すると、腐敗したり、枯死したりしてしまいます。そしてそこからどんどん病気が伝染してしまいます。

 

そんな悲しいことにならないように、これからキャベツがかかる灰色かび病の説明や、よく効くおすすめの農薬と対策方法をご紹介いたしますので、最後まで読んでくださいね。

 

 

スポンサーリンク

キャベツの灰色かび病は

キャベツのかかる灰色かび病の原因は「糸状菌」と言われるカビです。灰色かび病にかかった野菜の残渣や圃場に落ちた病原菌が風に飛ばされ、植物につくと発生します。

 

 

灰色かび病がなりやす時期は特に春先から梅雨の時期、秋口から冬の初め頃です。気温がやや低い時、くもりや雨が続いて湿度が高い時や日照が不足しがちな時に発生がしやすい病気です。20度前後で湿度が高い室内では冬でも発生することがあります。反対に高温期には発生がしずらくなります。

 

 

この灰色かび病は別名「ボトリチス病」といわれる病気で、キャベツ以外にも様々な野菜や植物に発生します。病気の進行はまず、傷のような病斑が現れます。その後、発病した部分が腐敗、軟化し、灰色のカビにおおわれて、植物の生育が悪くなり枯死します。

 

 

もし、育てているキャベツに灰色かび病が発生してしまったら、発見次第排除するようにしましょう。「せっかく育てているのに」という気持ちとてもよくわかります。ですが、そこから原因となる糸状菌が飛散してしまいます。排除後はそのまま放置するのではなく、圃場に残さないように処分しましょう。

 

 

灰色かび病はかかってしまうと、そこから他のキャベツにも伝染してしまうとても厄介や病気です。この後説明するポイントをしっかりと押さえるようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク

キャベツの灰色かび病に効く農薬は

つぎにキャベツの灰色かび病によく効くおすすめの農薬をご紹介いたします。薬品を使うことに抵抗を感じている方はいらっしゃると思いますが、病気にしっかりと対応するにはとても効果的です。ここではおすすめの農薬を2点ご紹介いたします。

 

 

【キャベツの灰色かび病によく効く農薬①】

住友化学園芸 家庭園芸用カリグリーン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カリグリーン水和剤 住友化学 うどんこ病 灰色かび病に/ ネコポス便
価格:480円(税込、送料別) (2022/7/27時点)

楽天で購入

 

〇商品の特徴

人と環境にやさしい炭酸水素カリウムが主成分です。

うどんこ病、灰色かび病の予防効果は期待できませんが、発病後の治療効果に優れた効果を発揮する薬剤です。

不良環境(暑さ、寒さ)に対する抵抗性を増すなどの作用のあるカリ肥料としての働きもあります。

ミツバチ、クモなどの有益な昆虫や天敵には害がありません。

野菜類では散布翌日に収穫ができます。

有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能です。

 

 

使用方法・・・水に薄めて散布

希釈倍率・・・800倍

使用時期・・・収穫の前日まで

使用回数・・・特になし

 

 

【キャベツの灰色かび病によく効く農薬②】

日本曹達株式会社 ファンタジスタ顆粒水和剤

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ネコポス可 4個まで】ファンタジスタ顆粒水和剤 100g
価格:2310円(税込、送料別) (2022/7/27時点)

楽天で購入

 

〇商品の特徴

ベンジルカーバメート系QoI の新規有効成分ピリベンカルブを含有し、各種薬剤耐性菌にも効果を示します。

予防効果に加えて病斑進展阻止効果を有します。

各種作物への汚れや薬害発生リスクが少ない剤です。

葉の内部への浸達性、茎部から上位葉への浸透移行性を有します。

 

 

使用方法・・・水に薄めて散布

希釈倍率・・・3,000倍

使用時期・・・収穫の3日前まで

使用回数・・・3回以内

 

 

ここで紹介したのはいずれも薬品です。使用上の注意事項をよく読み、ルールを守って使うようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク

灰色かび病の対策とは

 

最後に灰色かび病の対策をご紹介いたします。ここで紹介するのは薬を使わない対策です。「無農薬で育てたい」と考えている方はこちらの方法を試してみてくださいね。

 

 

【灰色かび病対策①】

多湿の環境を防ぐ

 

 

灰色かび病は多湿の環境下で発生がしやすくなります。ですので、苗と苗の間をしっかりとあけて栽培するようにしましょう。風通しの良い環境を作ってあげることが大切です。

 

 

また、水はけの良い土を使うことも有効です。あわせて、畝を高く作り水が外に流れていくようにしてあげましょう。

 

 

【灰色かび病対策②】

マルチングをする

 

 

キャベツを栽培するときに、マルチングをしましょう。そうすることで、土が水やりの時に跳ね返るのを防ぐことが出来ます。

 

 

灰色かび病の糸状菌は土の中に潜んでいることがあります。跳ね返りを防ぐことで、その菌が野菜につくことを防ぐことが出来ます。

 

 

【灰色かび病対策③】

重曹スプレーを使用する

 

 

重曹には灰色かび病の病原菌に含まれる胞子の形成や発生を抑える効果があります。また、重曹は先にご紹介したカリグリーンの成分と同じ炭酸水素塩です。

 

 

市販されている重曹を水で500~1,000倍に薄めて、スプレーボトルに入れ、たっぷりと吹きかけてあげましょう。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

今回はキャベツの病気「灰色かび病」について皆さんにご紹介をいたしました。特に灰色かび病の特徴やよく効くおすすめの農薬のご紹介、薬を使わない灰色かび病の対策についてご説明をいたしました。

 

 

この内容が皆さんのキャベツ栽培のお役に立てることが出来たなら、本当に嬉しいです。

 

 

では、最後に今回のポイントをおさらいしていきましょう。

 

 

①キャベツの灰色かび病とは

・糸状菌が原因でなる病気

・春先から梅雨の時期、秋口から冬の初め頃にかかりやすい

・気温がやや低く、多湿で日照不足の環境で発生しやすい

 

 

②よく効くおすすめの農薬は

・住友化学園芸 家庭園芸用カリグリーン

・日本曹達株式会社 ファンタジスタ顆粒水和剤

 

 

③灰色かび病の対策方法

・多湿の環境を防ぐ

・マルチングをする

・重曹スプレーを使用する

 

 

今回のポイントを押させて、新鮮キャベツをたくさん育てましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました