イチゴのアブラムシを駆除したい!農薬や殺虫剤、防除(予防)するには?

スポンサーリンク
アブラムシ いちご

家庭菜園でもイチゴは人気が高く、育ててみたい野菜です。

真っ赤に実ったイチゴには感動しますからね。

 

しかし、初心者などにはイチゴの栽培は難しく苦戦します。

イチゴにつく害虫のアブラムシやナメクジとも戦いです。

特にアブラムシの寄生被害には悩みましたね。

 

アブラムシは葉の養分を吸い、枯らしますから厄介です。

 

見つけたら駆除が必要です。

今回ご紹介しますのは、イチゴにつくアブラムシの駆除についてです。

農薬や殺虫剤を使った予防方法などもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

イチゴにつくアブラムシを駆除する農薬とは?

ここではイチゴにつくアブラムシを駆除する農薬をご紹介しますね。

アブラムシは、春先になると群生してイチゴの葉にダメージを与えます。

場合によってはイチゴの葉が枯れてしまいます。

アブラムシを駆除して大切なイチゴを守らないといけません。

 

 

いつもアブラムシ駆除に農薬を使うかで少し迷います。

農薬に勝手に悪いイメージを持ってしまうからです。

しかし、規定を守り使用することで農薬も安全です。

(管理方法、消費期限など大事ですね)

 

アブラムシを実際に見つけたらすぐに、素手で潰すという方も多いようです。

駆除方法としては、とても手っ取り早いそうです。

しかして体は小さいですがアブラムシが無数に居るとひるみます。

 

こんな時には師匠であるお隣のおじさんに相談したいところです。

しかし、彼もアブラムシは素手で駆除する派の人でした。

素手でアブラムシ駆除は、やはり私には無理でした…

(軍手していても潰すのがイヤですよね)

 

しかしアブラムシは天敵ですし、駆除していかなければなりません!

アブラムシが群生する前に手を打ちましょう。

アブラムシ駆除に下記の農薬を使うことにしました。

 

*モスピラン粒剤

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モスピラン粒剤 1kg
価格:2039円(税込、送料別) (2021/5/22時点)

楽天で購入

 

 

使用法も簡単で、イチゴの株元に散布していきます。

使用量は1株に対し、0.51g程度です。

私は根元に散布しています。

 

農薬は年に何度も使用できません。

モスピラン粒剤も使用しても2回散布までです。

イチゴの収穫一週間前には散布を終えておきましょう。

 

モスピラン粒剤は、有効成分はアセタミプリドと言います。

散布してから効果が長く続きます。

持続期間は2週間と記載されていますからね。

これは結構長い効き目がある方だと言えるでしょう。

お近くのホームセンターなどでご購入ください。

 

スポンサーリンク

イチゴにつくアブラムシに効く殺虫剤は

 

アブラムシ駆除に効果的な殺虫剤は以下のようなものがあります。

*マラソン乳剤

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マラソン乳剤 500ml
価格:941円(税込、送料別) (2021/5/22時点)

楽天で購入

 

 

マラソン乳剤は家庭菜園ではよく使われています。

有名な殺虫剤ですし、使い方も簡単です。

水で薄めて散布するだけでアブラムシが駆除できます。

(希釈の倍率は必ず守って散布しましょう)

 

 

使用量は例えば500mlの液を作るなら、希釈は250倍です。

2Lの水に溶かします。

農薬を希釈する際にはスポイトが便利です。

ホームセンターでも買えます。

(商品のフタも使えますが100mlの商品フタでは7Lもの希釈液が完成します)

100均でもスプレーボトルは売れていますが、おすすめがあります。

 

500mlのペットボトルに付けるスプレーがそのまま使用できて便利です。

取り付けるスプレーは100均にあるはずです。

ノズルが長いタイプの物もホームセンターで購入できます。

(マラソン乳剤は臭いもきついですので臭いが苦手な方はこちらを!)

 

 

マラソン乳剤は、乳剤ということで白い液の殺虫剤です。

見た目牛乳っぽく、主成分はマラソンという有機リン系です。

マラソンという商品のネーミングが気になりますね。

実は、マラソンは日本人の読み間違えで海外ではマラチオンという名前だそうです。

走るマラソンとは無関係ですが、読み間違いをその後も訂正はしなかったのですね…

 

 

ちなみにですが、イチゴの収穫3日前までには散布を終えましょう。

 

 

しつこいようですが、希釈倍率にはお気を付けください。

希釈を間違えたら、イチゴの葉が枯れる場合もあります。

マラソン乳剤はホームセンターで購入可能です。

スポンサーリンク

イチゴにつくアブラムシを防除(予防)する方法

 

ここではイチゴにつくアブラムシの防除(予防)をご紹介します。

予防法としては様々ありますが、木酢液は人気があります。

木酢液にタバスコやニンニク、酢、焼酎を混ぜたものも効果的です。

酢と焼酎ですので、ストチュウと呼ばれる自然農薬ですね。

 

 

ストチュウの作り方をご紹介します。

木酢液に25℃以上の焼酎を同量ずつ、ニンニクひとかけらのすりおろし汁にタバスコ5滴です。

これをよくミックスしてから水で希釈して、スプレーボトルに入れてご使用ください。

(原液で使用すると枯れてしまうので、1000倍に水で薄めてください)

 

 

またアブラムシは、まぶしい太陽の光が苦手です。

シルバーマルチは光を反射し、アブラムシを防除できます。

 

 

正直言ってマルチをかぶせるのは手間ですがアブラムシの防除のためです。

アブラムシの飛来を防ぐことが可能です。

シルバーマルチはそんなに高価なものではありません。

こちらもホームセンターで購入できます。

 

 

あとアブラムシの天敵であるてんとう虫で、アブラムシ防げます。

てんとう虫はアブラムシを食べるからです。

実は、飛ばないてんとう虫というものが通販で農家さんなどに販売されているそうです。

(一般の生産量さんにも販売可能になりました)

ナミテントウと言って飛翔能力をなくしたてんとう虫です。

将来的には生物農薬としてホームセンターで販売される日が来るかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回ご紹介しましたのは、イチゴのアブラムシの駆除についてでした。

情報発信はいかがでしたでしょうか?

イチゴの葉の養分まで吸い枯らしてしまうアブラムシは駆除しましょう。

農薬や殺虫剤を上手く使いアブラムシ対策をしましょう。

使用用途をきちんと守ってお使いくださいね。

 

 

農薬を使用してもイチゴは問題なく美味しく食べられます。

 

 

素手でアブラムシ駆除できなくても別にいいんです!

これができても家庭菜園の腕は上がりませんから。

 

 

赤く実ったイチゴを収穫する楽しみは格別ですね。

 

害虫との戦いもありますが、心が癒される家庭菜園をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました