家庭菜園で、避けて通れないのが、カメムシの駆除です。
カメムシの駆除を、「無農薬でやりたい!」と思っている方も多いことでしょう。
カメムシは、種類が多く、アブラナ科・ナス科の野菜や、豆類が大好物で、針状の口で、植物の栄養を吸ってしまいます。
一見、被害がわかりにくいので、初期に気づかないで、大量発生してしまうこともあります。
ここでは、カメムシの駆除を無農薬でやる方法と、カメムシの駆除の、アルコールや超音波の効果について、お伝えします。
カメムシ駆除を無農薬でやるには
大切に育てている植物についた、カメムシの駆除を無農薬でやる方法は、大きく分けて4つあります。
①防虫ネット
植物が育つ初期の頃に、防虫ネットや寒冷紗で、植物を覆ってしまいます。
カメムシを、物理的に近づけない対策で、効果大です。
ただし、万が一、カメムシがついた状態で防虫ネットで覆ってしまうと、大きな虫かご状態になるので、中の植物のチェックはこまめにしてください。
②捕獲
植物についたカメムシを、箸や手で駆除します。
ペットボトルで、カメムシホイホイを作って、その中にカメムシを落として駆除すれば、そのまま処分出来て便利です。
大量発生する前に、カメムシを見つけたら、すぐに駆除しましょう。
③忌避効果のあるものを、直接スプレーする。
ハッカ油や、木酢液・焼酎などを薄めたものを、植物にスプレーします。
予防と、忌避効果が期待できます。
⭐︎ハッカ油スプレーの作り方
・スプレーボトル(500ml)
・水 500ml
・ハッカ油 小さじ1/2
スプレーボトルに、水とハッカ油スプレーを入れて、よく振り
混ぜて、植物全体にスプレーします。
液が濃すぎたり、回数が多いと、植物が弱るので、上記の作り
方で、週2回ほど、スプレーしてください。
④カメムシの嫌う植物をそばに植える。
ミントやマリーゴールドなど、カメムシが嫌う植物を、そばに植えることで、カメムシが寄ってこなくなります。
カメムシ駆除、アルコールが効く?
カメムシの駆除には、アルコールも効果的です。
アルコールの麻酔効果で、カメムシを退治できると言われています。
お部屋の中に入り込んだカメムシには、台所用の殺菌アルコールスプレーを使っても良いですが、植物には使えません。
家庭菜園用に、アルコールを使ったカメムシ撃退スプレーをご紹介します。
⭐︎用意するもの
・ホワイトリカー(25度)など 焼酎1リットル
・タバスコ 10滴
⭐︎作り方
・ホワイトリカーとタバスコを混ぜます。以上です!
⭐︎使い方
・水で500倍に薄めて使います。
・スプレーボトル(500ml)に水500mlとホワイトリカーとタバスコをまぜたものを入れて、よく混ぜる。
・カメムシに直接スプレーする。
これをペットボトルで作った、カメムシホイホイに入れておけば、カメムシホイホイに入ったカメムシをすぐに退治することもできます。
濃度が濃いと、植物を傷めてしまうことがあるので、必ず500倍くらいに薄めて使いましょう。
こちらは刺激があるので、小さなお子さんや、ペットがいるご家庭では、保管場所に注意してください。
カメムシ駆除、超音波が効く?
カメムシの駆除を、超音波ですることもできます。
実際に使っている方たちの口コミでは、「すぐにカメムシが逃げていくということではないですが、1~2週間ほどでカメムシがよってこなくなった」という方が、多いです。
匂いもなく、小さなお子さんやペットにも影響がないので、安心して使えますね。
害虫駆除用の、超音波撃退装置が手頃な価格で手に入るので、玄関やお部屋にいくつかおいておけば、カメムシがよってこなくなります。
ランニングコストも、電気代が月50円くらいで、気にならない価格なので、家庭菜園でも、カメムシの駆除に、ぜひ活用したい、超音波撃退装置です。
室内用は、コンセントタイプのものがほとんどで、一部、USB充電式があります。
家庭菜園に使う屋外用は、ソーラータイプのものがあるので、カメムシの駆除に、超音波撃退装置を使うのなら、屋外用のソーラータイプのものを使うと良いでしょう。
ただし、屋外用のソーラータイプの超音波撃退装置は、小動物や、鳥の駆除用と、記載されているものがほとんどなので、購入するときは、害虫に効果的と記載されている事を、確認して、購入してください。
屋外用のソーラータイプで、カメムシの駆除に使える超音波撃退装置が、もっと増えてくれると、嬉しいですね!!
まとめ
カメムシの駆除を無農薬でやる方法と、カメムシの駆除の、アルコールや超音波の効果について、お伝えしました。
家庭菜園で育てている、お野菜や果物を、たくさん収穫して、ご家族で楽しむために、カメムシ対策は欠かせません。
カメムシの駆除を、無農薬でやって、安全なお野菜や果物を収穫するために、ぜひ参考にしてください。
カメムシが発生したら、すぐに対策を取れるように、早めに準備をしておきましょう。
コメント