ミニトマトの発芽適温とポイントは?発芽までの日数は何日?

スポンサーリンク
ミニトマト発芽適温記事サムネ ミニトマト&トマト
素材提供by photo AC

ミニトマトの
発芽適温は、

20~30℃が
発芽適温です。

ミニトマトの芽を
上手く発芽させる
ポイントは、

ラップをかける
いいです。
(発芽したらすぐに
ラップは取ります)

また、ミニトマトの
種を植えてから、

発芽までの日数
3~7日くらいです。

また、
「もうこのミニトマトの
種はもう発芽しないんだな、
植えなおしをしよう…」

ミニトマトの種を
蒔いてから
20日経ってから
蒔き直しをしましょう。

これらの疑問には
私ミントが、

ハート型の実がなる
ハートマト」という
栽培キットを使って

ハートトマト栽培キット

土の匂いがします

実際の体験談を
披露しつつ、

現在の状況と

過去に育てた実績も
使いつつ、

上記で出した答えに
ついて詳細を
お話していきます!

是非ぜひ、最後まで
読んでください。

 

スポンサーリンク

ミニトマトの発芽適温は気温にして20~30℃くらいです

ミニトマトの発芽気温は
タイトルにも書きましたが、

20~30℃くらいです。

これは東京なら
4~5月くらいで
あれば、

だいたいそのくらいの
気温になってきます。

盛夏と言われる
7月~9月くらいは
35℃を上回ることも
あるので、

暑過ぎるために
種まきには向かない
事がわかりますね。

逆に厳冬期は
いかがでしょうか。

1月や2月の
種まきが出来ない
わけではないです。

ただ、保温してあげることが
絶対条件になってきます。

その手間がかけられるなら
厳冬期の種まきも
して構わないでしょう。

ただやはり
最適な季節よりは
育てにくい面は
あるかと思います。

趣味の
家庭菜園なら、

自然の条件を
そのまま使うのが
一番良いかと思います。

 

また東京の話しを
しましたが

沖縄などの暖かい
地方では、

2月から4月が
種まきに
最適な時期です。

沖縄の場合は
平均気温から
言うと、

たとえ2月でも
ミニトマトの
芽や苗を保温とか

処置をしてあげる
必要はないです。

沖縄の場合は
何もしなくても
もうそこが温室!って
感じがしますね。

 

冷涼な気候の
北海道では、

6月に入ってから
種を蒔く方がいいですね。

トマトの
苗じたいは
5月には出回るのですが、

ただでさえ
涼しい北海道。

気温があがりやすい
6月まで待った方がいいでしょう。

北海道を例に
出しましたが、

山間部で
標高が高いところ
(高原野菜とかを
作っている地域)も

考え方は一緒です。

 

 

スポンサーリンク

ミニトマト発芽のポイントは乾燥させない為ラップをかけましょう

ミニトマト
(ハートマト)を
発芽させるためには、

土や種を覆っている
ゼリーの乾燥を
ふせぐために、

ラップをふわりと
かけておきましょう。

ハートポットにラップがけ

このハートマト
栽培キットの
中のポットは、

まず下に鉢底シートを
敷いて、

ポットに鉢底シートを敷く

それから土を入れていきます。

それでゆ~っくりと
水を注いで

イキオイ良く
水をそそぐと、

ぶわっと溢れて
大惨事に…

土を湿らせて
いくわけですが、

余計な水は
下から
抜けていくので

安心して
しっかりと
水を土にかけることが
出来ました。

ポットに土入れ

下から水が垂れるので キッチンペーパーを敷いてます

湿らせるではなく、

もう完全に
「濡らした状態」と
言った方が
正しいです。

なぜそんなことを
気にするかと
いうと、

ミニトマトは
基本、
水はけの
良い土が好きです。

これが陶器製とかで
下が空いていないと、

下に余分な水が
たまりやすく

根腐れしやすく
なります。

ポットフィートも
必要です。

ですが今、
発芽のためには
乾燥していないことが
何よりも大事。

なので思うさま
土を濡らしました(笑)

プランターとかで
育てる場合、

プランターは
殆どが下に穴が
空いていて、

基本水はけの
良い状態を
保つように

出来ていると
思います。

このハートマト栽培キットも、

たまにハート型ポットから
インナーポットを
取り出して、

水がたまっている
ようだったら、

捨てた方が
トマトのために
なります。

スポンサーリンク

ミニトマトの発芽までの日数は通常3~7日前後で発芽します

ミニトマトの芽が出ました

ミニトマト
(ハートマト)の
種は、

これまたタイトル
通り、3~7日前後で
発芽します。

(気温が20~30℃の
間という条件でです)

今回も前回も3日で
芽が出ました。
私の中でこの情報は
マジのマジです!

ミニトマトは3日で芽吹く

2013年に育てた時も3日で芽が出ました

種の蒔き直しを
した方がいいかの判断は、

ミニトマトの種を
蒔いてから
20日くらい経ったらです。

もしもそうなった場合は
そこであの保険として
取っておいた、

冷蔵庫のなかの
ミニトマトの
種の出番です。

またたっぷりと
水に漬けてから
蒔いてあげるのです。

ミニトマトの
種は長命種子と言って、

5~6年は発芽能力を
蓄えたまま
保存が出来ます。

今回買ったハートマトの
種は2019年に
ベトナムでとれたものと
記載がありました。

ミニトマト乾燥保存状態

つまりこの種は、
2024年までは
蒔くことが出来ると
いう事になります。

またハートマトの
説明書には、

発芽までの管理の
項目にこう書いてあります。

発芽するまでは
土の表面を乾かさないように
管理します。

直射日光を避け、
栽培に適した
明るい場所に置きます。

最後の
「明るい場所に置きます」
だけが気になります。

何故ならミニトマトは
どちらかというと、

種が光を嫌うタイプの
植物だからです。

前にハートマトを
育てた時には、

明るいところに
置いていて

全然
問題なく発芽をしていたので、
明るくても発芽はするのです。

これは水と気温の方が、
発芽を左右する
重要な条件という
事で落ち着きました。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだった
でしょうか?

まずは
ミニトマトの
種の発芽適温は、

20~30℃
いう事がわかりましたね。

これは東京であれば、
大体4月~5月くらいなら

それを自然に
利用することが出来る
季節です。

気候が暖かい
沖縄ですと、
2月~4月の間が
種まきシーズンです。

冷涼な気候である
北海道は、6月に
入ってから種まきする
方が安心です。

このように
同じ日本でも
地域によって

種を蒔く時期が
変わってくることが
分かりましたね。

またミニトマト
(ハートマト)を
うまく発芽させる
ポイントは

軽くラップをかける事
だという事が
わかりましたね。

ハートポットにラップがけ

これは土の乾燥を
防ぐ効果があります。

これからミニトマトが
発芽して
葉が出て成長したら、

乾燥気味に
育てることが
大事なポイントでは
ありますが

(その方がトマトの
実が甘くなります)

今の発芽の時点では
乾燥は大敵です。

それと発芽までの日数は
3~7日もあれば
発芽します。

また蒔き直しを
検討する日数は

ミニトマトの
種を蒔いてから

20日経っても
芽吹かない場合は

蒔き直しをする
いう事もわかりましたね。

そんな感じで
あなたも是非、

可愛いハート型の
ミニトマト、

「ハートマト」を
栽培してみませんか?

 

時期があまりにも
はずれてしまったら

また時期を見てでも
構いませんので。

 

また公式ショップから
買うと「発芽保証」が
ついてるので安心です。

私はロフトで
ハートマト栽培キットを
買っちゃってから
後でそれを知りました(汗)

 

ハートマトは
本当に可愛いので、
おすすめです♪

是非育ててみてくださいね!

ミニトマトの栽培方法、成功のコツ!地植え・プランター両方解説♪
ここではミニトマトの 栽培の下準備から 栽培が終了して 次の作物を植える準備までの工程を 紹介しています。 どんな作業が発生するのか、 何をすればいいのかも紹介しています。 全部を読むと長いので 目次から必要な箇所だけ 見る事もできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました