きゅうりのべと病に効く農薬と対策方法やべと病は食べられる?

スポンサーリンク
きゅうり

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンボルドー(2g×10袋入)
価格:1,180円~(税込、送料無料) (2024/3/27時点)

楽天で購入

きゅうり栽培は家庭菜園初心者にも人気があり、栽培が比較的簡単でおすすめの野菜の一つです。

ただしきゅうり栽培をする時期は春先から秋口にかけてと、気温や湿度が高くなり、病気の発生しやすい時期でもあります。

きゅうり栽培で気をつける必要のある病気の一つにべと病があります。

べと病はカビ菌を原因とする病気の一つで、黄色い斑点から始まり葉脈ごとに角ばった黄色の病変となります。

葉の裏にはカビが発生することもあり、病気の進行にともない株が枯れることもあり、収穫量の減少につながります。

きゅうりのべと病に効果の高い農薬や、べと病の対策、そしてべと病になったきゅうりの株で収穫されたきゅうりは食べられるのかについて解説していきます。

スポンサーリンク

きゅうりのべと病に効く農薬は

きゅうりのべと病に効く農薬のうちおすすめのものを二つご紹介します。

【サンボルドー】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンボルドー(2g×10袋入)
価格:1,180円~(税込、送料無料) (2024/3/27時点)

楽天で購入

サンボルドーは、天然由来の成分である塩基性塩化銅を有効成分としており、べと病の予防に効果を発揮してくれる保護殺菌剤です。

水で薄めて散布するだけなので、使い勝手もよいのが特徴の一つとなっています。

自然由来の成分からなるので、有機JAS規格に適合しオーガニック栽培が可能です。

斑点細菌病など病原菌によって引き起こされる病気のほか、カビ菌由来の多くの病気に効果を発揮します。

予防効果は高いのですが、きゅうりに対しては薬害を生じやすいので、特に使用上の注意が必要です。

取扱説明書をよく確認して使用時期などをよく確認することをおすすめします。

 

【GFワイドヒッター顆粒水和剤】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

住友化学園芸 GFワイドヒッター顆粒水和剤 1g×6
価格:1,744円(税込、送料無料) (2024/3/27時点)

楽天で購入

GFワイドヒッター顆粒水和剤は、べと病などに対して予防・治療効果のある薬剤と幅広い病気に予防効果のある薬剤を配合した農薬の一つです。

作用効果の異なる薬剤を使用しているので、高い効果でべと病を防除することが可能となっています。

きゅうりに薬剤がしみこんでいく浸達性を持っているので、雨などが降っても、効果のある成分が流されることがなく、長い期間効果が続きます。

水で希釈して散布する他に、土壌灌注という方法によっても使用することが可能となっています。

 

スポンサーリンク

きゅうりのべと病対策は

きゅうりのべと病対策について解説していきます。

参考にしてみてください。

べと病はカビ菌を原因とする病気なので、べと病にかかった葉の部位をそのままにしておくと、その葉のみならず他の葉に伝染していきます。

べと病にかかった葉を確認したら、早めに取り去り、ビニール袋に入れて廃棄するようにすることをおすすめします。

畑の端の方や、葉を取りのぞいたきゅうりの株の近くに置いておくと、カビ菌が飛散し病気が他の葉や他の株、あるいはほかの野菜などに伝染していきます。

カビ菌を原因とする病気の予防で大切なことは湿度の高い状態を長く続かせないようにすることです。

べと病は梅雨時期や秋になると続く雨の時期に発生することが多いので、水をきゅうりに与える際にも、やりすぎには注意しましょう。

きゅうりを植える際には、水はけに注意するようにしましょう。

水はけのよい土壌を選び植えるようにするのが良いのですが、土壌改良を行っても良いでしょう。

水はけを良くすることができない場合には、きゅうりの株を植える場所を高畝にして、株の周りに水が溜まらないようにしましょう。

きゅうりは葉を密集させやすい野菜なので、きゅうりの株間は十分に確保し、風通しが良くなるようにしましょう。

べと病の原因のカビ菌は、土の中に潜んでいて降雨時の泥はねなどできゅうりに感染します。

きゅうりを植える際にはマルチングを行ったり、敷き藁を敷くことで泥はねを抑えるようにしましょう。

スポンサーリンク

きゅうりのべと病は食べられるのか

育てているきゅうりの株がべと病に感染した際に、べと病に感染した株から収穫したきゅうりは食べられるのかというのが心配になるかと思います。

きゅうりは比較的生長が早い野菜の一つで、株が小さいうちから実がなるのですが、苗や種から丹精こめて育てたきゅうりですので、できれば実も食べたいものです。

結論から先にいうと、べと病に感染した株から収穫したきゅうりを食べる事は可能です。

べと病は植物の病気なので、べと病のカビ菌は人間に対しては悪い影響を与えることはないからです。

べと病は基本的には、きゅうりの葉に発生する病気で、実までべと病が広がることはあまりありません。

葉にべと病が広がっている場合には、食べることは可能かと考えることもあるかと思いますが、問題はなく食べることができます。

ただしべと病になり、きゅうりの株に広がると、きゅうりの葉は光合成をおこなうことができなくなり、生長も遅くなります。

きゅうりがべと病に感染し、広がっているようなら、きゅうりの実が大きくなるのを待つことなく、早めに収穫するようにしましょう。

べと病は人間には害がないといっても、葉がほとんど枯れたきゅうりの株から収穫したきゅうりを食するのはやはり躊躇されるものです。

 

スポンサーリンク

まとめ

1.きゅうりのべと病に効く農薬と対策方法やべと病は食べられる?

きゅうりのべと病に効果の高い農薬や、べと病の対策、そしてべと病になったきゅうりの株で収穫されたきゅうりは食べられるのかについて解説していきます。

 

2.きゅうりのべと病に効く農薬は

サンボルドーは塩基性塩化銅を有効成分とするべと病の予防に効果のある保護殺菌剤です。

自然由来の成分からなるので、有機JAS規格に適合しオーガニック栽培が可能です。

GFワイドヒッター顆粒水和剤は、二つの薬剤を配合したべと病の予防と治療に効果のある農薬です。

浸達性を持っているので、雨などが降っても、効果のある成分が流されることがなく、長い期間効果が続きます。

 

3.きゅうりのべと病対策は

きゅうりのべと病対策としては、べと病の葉の取り除き、水のやりすぎに注意すること、水はけを良くすること、適正な株間、マルチングや敷き藁の使用、などがあげられます。

4.きゅうりのべと病は食べられるのか

べと病になったキュウリの株から収穫したきゅうりを食べることは可能です。

べと病は植物の病気なので、べと病のカビ菌は人間に対しては悪い影響を与えることはないからです。

きゅうりがべと病になったら、早めにきゅうりの実を収穫するようにしましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

住友化学園芸 GFワイドヒッター顆粒水和剤 1g×6
価格:1,744円(税込、送料無料) (2024/3/27時点)

楽天で購入

コメント

タイトルとURLをコピーしました