ミニトマトにてんとう虫の害虫?虫対策方法は?虫除けネットも有効?

スポンサーリンク
テントウムシダマシと食害ミニトマト&トマト
気持ち悪い画像でごめんなさい photo by photo AC

ミニトマトに
てんとう虫っぽい
害虫がついている…

でも赤地に黒い斑点の
ナナホシテントウと
違って
淡い茶色で斑点も
やたら多いんだけど…?

奥様、それは
テントウムシダマシ
という昆虫です!

ニジュウヤホシテントウ
ともいいます。

テントウムシなら
益虫だから
大丈夫ね、と
放っておくと

テントウムシのクセに
ミニトマトの葉っぱを
食害するとんでもないやつなんで

そいつは取り除いた方が
いいです!

虫対策としては
簡単な振動で
あっさり落っこちるので、

捕殺してしまえば
問題ありません。

あまりにも
たくさん飛来するようで
あれば、

虫除けネットが
単純ですが
効果はあります。

私はハート型の
実がなるハートマト
(品種名:ハートブレーカー)を
育てた経験があり、

ハートトマト栽培キット

土の匂いがします

今も育てています。

その経験からお話しできる
事もあると思いますので、

是非ぜひ、最後まで
読んでください。

 

スポンサーリンク

ミニトマトにてんとう虫が…ソイツは害虫でテントウムシダマシかも!

テントウムシダマシと食害

気持ち悪い画像でごめんなさい photo by photo AC

ミニトマトに
テントウムシ
っぽい虫が飛来している…

色は淡い茶色ベースで
ホシがやたら多い

でしたらそいつは
ニジュウヤホシテントウ
呼ばれるテントウムシの
仲間です。

ミニトマトの葉を食害する
害虫です!

しかもニジュウヤホシは
フードファイター並みの
大食漢なのです。

放っておくと
葉っぱは見るも
無惨な姿に変わってしまいます。

見た目もぞわぞわするほどに
気持ち悪いですが、

ミニトマトの
食害された葉は
光合成が出来なくなり

生長にも
悪影響を及ぼします。

ミニトマトに飛来する
テントウムシは
主に4種類です。

  • ◎ナナホシテントウ・ナミテントウ

→肉食系テントウムシです。
ミニトマトにくっついて
葉や茎の汁を吸って食害する
アブラムシを食べてくれます。

ナミテントウは
ナナホシテントウの斑点が
増えたような外見です。

 

  • ◎キイロテントウ

これはミニトマトの
葉などに寄生する
菌類
(うどん粉病を引き起こす)を
食べてくれます。

 

  • ◎ニジュウヤホシテントウ

淡い茶色で沢山の斑点、
葉っぱを食害する
種類のテントウムシです。

なるほどテントウムシの
仲間で処分の対象は
ニジュウヤホシだけで

あとは益虫だと
いうことになりますね。

完全室内栽培なら
テントウムシの
飛来はないと
思いますが

ベランダ栽培や
地植えで育てられている
方は、

注意が必要です。

 

スポンサーリンク

ミニトマトの虫対策はテントウムシダマシなら捕殺や薬剤で対応

さて、ニジュウヤホシテントウこと
テントウムシダマシは

物理的刺激を受けると
硬直して
(死んだふりをします)
黄色くて
臭い分泌液を出します。

(その分泌液は
黄色くて臭くて、
さらに苦みまであるそうです。

間違って?
口に入らないように
お気をつけください!)

なので割りばしか
何かでビニール袋に
ニジュウヤホシテントウを
落とし入れて、

あとは袋の口を結んでから
可哀想ですが
潰してしまえば
良いと思います。

(物理的刺激で
死んだふりをして
黄色い分泌液を出すのは

益虫である
ナナホシテントウなども
同じです。)

ただ、ニジュウヤホシテントウは
困ったことに
集団でやってきて
ミニトマトの
葉を食害する性質があるとのこと。

大量発生した場合は
農薬を使って
駆除することになります。

家庭菜園用
スミオチン乳剤などが
効果を発揮します。

あとは、ジャガイモや
ナスの葉などナス科の植物を
食害するので、

ミニトマトの近くに
それらを植えている場合は
気を付けた方がいいでしょう。

またニジュウヤホシは
4月から10月くらいの間に、

成虫や幼虫共に、
葉を裏から網目状に
食害します。

テントウムシダマシの幼虫

気持ち悪い画像でごめんなさい! photo by photo AC

被害が多くなると
葉っぱは枯れてしまいます。

葉だけでなく
花や実も食害の対象です。

卵は葉の裏に固めて
産卵されるので

定期的に
異常がないか
チェックしましょう。

 

スポンサーリンク

ミニトマトの虫除けネットも単純ながら効果あり!

ミニトマトの
まわりをぐるりと
虫除けネットで
囲ってしまう方法

単純ながら
効果はあります。

物理的に虫が
入って来られないので
ニジュウヤホシの
食害を受けたり

卵を産まれて
成虫と
幼虫のコンボで
食いつくされる

という心配はなくなります。

しかしながら…

やっぱりどうしても
ミニトマトのお手入れに
関しては
しづらくなります。

生長具合や何か
異常が生じているときでも
葉が茂ってくると、
さらに把握しにくくなります。

虫由来の被害は防げても、
カビなどによる
病害が気付きにくかったり
するというのは
あると思います。

それと強い風を受けたときに
影響を受けやすいです。

雨と風が強い日に
傘が風に煽られて

こうもり状態に
なってしまうアレです。

なかなか一長一短といった
感じではありますが、
どれを取るかで
選んでいくしかないです。

それと虫除けネットは
プランターや鉢の
サイズを調べて、

絶対に適合する
サイズを購入しましょう。

超絶あほくさいですけど
サイズをろくすっぽ
調べずに購入して、

届いてみたら
適合品じゃなかったとか

悲しすぎますからね…。
(体験談)

例えば
「何号鉢 防虫ネット」
でアマゾンとかで
検索して、

検索で出てきたんだから
適合するやろ、

みたいに個別ページの
スペックを見ずに
買ったことがあります。

届いてみたら
全然サイズ違うやんけ!
みたいな。

私みたいなアホは
まあそうそういないと
思いますが

そんな事があったんです!
(↑何故逆ギレ?(笑))

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがだった
でしょうか?

ミニトマトに
てんとう虫が
来ていて

そいつが淡い茶色で
斑点がやたら
多い場合は

テントウムシダマシという
ミニトマトの葉を食害する
害虫であることが
わかりました。

潰すとクサイ汁を出すので
袋に落として
処分した方がいい
いうこともわかりました。

虫対策は見つけ次第
捕殺ということに
なりますが、

数が多いとなかなか
しんどいですね。

そんな時は薬剤を使います。

また、葉っぱが多いと
陰になってしまうので
テントウムシダマシの
発見もしにくくなってしまいます。

なので肥料をあげ過ぎて
葉っぱが茂りまくる
状態にならないようにしましょう。

またあまりにも
多くテントウムシダマシが
飛来するなら虫除けネットは
単純ですが
効果はあります。

参考になれば幸いです。

ミニトマトの栽培方法、成功のコツ!地植え・プランター両方解説♪
ここではミニトマトの 栽培の下準備から 栽培が終了して 次の作物を植える準備までの工程を 紹介しています。 どんな作業が発生するのか、 何をすればいいのかも紹介しています。 全部を読むと長いので 目次から必要な箇所だけ 見る事もできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました