バジルを水耕栽培キットで育ててみた!様子をブログで報告2020

スポンサーリンク
バジルグリーンペットバジル

このブログにて水耕栽培キットでミントをタネから育ててみて、バジルも同じキットであったので
バジルも水耕栽培でタネから育ててみることにしました。

調べたところによるとバジルは水が好きなので水耕栽培と相性は良さそうです。
そんなバジルをイチから育てた様子や、

調べてみてわかったバジルの栽培の際に起こるトラブル対処法などをまとめてみました。

スポンサーリンク

バジルの水耕栽培を種から育ててみた!グリーンペット栽培キットで水耕栽培

2020年8月22日(土)
グリーンペット水耕栽培キット、バジルのセットの中身を全て取り出します。

まずはボトルの中に規定量の水を入れます。そこにペットボトルの上の部分をさかさまに
してペットボトルにセットします。そしてその飲み口の部分にフィルタをセットします。

コットン地で出来たようなフィルタは飲み口の部分に差すと、すぐに水を吸い上げだしました。
あっという間にフィルタが水で濡れたようになりました。

そしてそのフィルタの周りに、ハイドロボールを敷き詰めていきます。
ハイドロボールはフィルタを覆土するため用に、少し残しておくのがコツです。

フィルタ地表面を爪楊枝でほぐし、種をまきやすくします。

丸いフィルタに、今回は5粒ほどバジルのタネを蒔きました。
ミントの時よりもタネが大きいので、扱いやすい(笑)

そしてタネを蒔いたフィルタにハイドロボールを敷き詰めて、
バジルの水耕栽培の種まきは完了です。

あまったタネは冷蔵庫の内扉に貼り付けて、失敗したらリベンジです!

バジルを水耕栽培で種から育てよう!水栽培で種を蒔くコツは?
バジルを水耕栽培で種から育てる場合に、気を付けるべきことは何があるでしょうか。 タネから育てる場合ですと苗から育てる場合よりも難易度はあがるものですが、水耕栽培をするならやっぱりタネから育てた方がいいと私は思います。(苗を買うという

バジルの水耕栽培キットについてきたタネのスペックに注目~!

今回のバジルのタネのスペックはこんな感じでした。

品名 スイートバジル
生産地 インド
数量 約0.1ml
発芽率 20年6月現在65%以上
種子処理 なし
聖新陶芸株式会社

スイートバジルという名の通り、双葉の状態からバジルの
いい香りがしてました!あとは、バジルのタネって水を含むと
ゲル状の物質に覆われますね!その残滓を見かけることが出来ました。

2020年8月25日(火)
バジルの新芽が発芽しているのを確認しました。
タネを蒔いてから3日で発芽したことになります。

この時は晩夏で、冷房を入れていたとは言え残暑が厳しかったです。
バジルはインド出身の植物なので、暑さには強いのですが
寒さには弱く、日本の冬は越す事が出来ないとされています。
日本の厳しい暑さにもめげないバジルはスゴイです。

スポンサーリンク

バジルの水耕栽培で苗から育てる方法は、水に慣らすことから!

ホームセンターなどで売られている苗を、水耕栽培で育てる方法もあります。

まずはホームセンターにある苗で、一番生育の良好なバジル苗を購入しましょう。
苗の立ち姿がしっかりとがっしりしていて、(草丈の高さはさほど重要視しません)
葉っぱがこんもりしていて葉っぱの緑が濃く、つやつやしている苗がいいですね。

その買ってきた苗は土の栽培に慣れているため、いきなり水耕栽培に移行はさせません。
苗の土を、根っこを傷つけないように水で洗い流します。
そしたら苗をポット苗の上に置いて、水に浸しておきます。
その状態で新しい根っこが出てくるようでしたら、
そこから水耕栽培に移行しても大丈夫です。

もしくは苗の一部をつかう方法もあります。
まずは苗の中で一番元気な枝を選びます。
元気の定義は、茎が太く、葉っぱの緑が濃い事です。
その元気な枝を、切れ味の良い刃物などで切ります。

その枝を即座に水につけて、水の中で枝の先端(茎)を斜め切りします。
この工程には、茎を斜め切りすることで水の吸い上げ面積を増やして
発根を良くする目的で行います。
また水の中で切るのは、切り口から空気が入ってしまわないようにするためです。

この枝を一輪挿しの要領で水に差しておくと、その枝単体で成長するので苗の一部から
育てることもできます。

バジルの水耕栽培を苗から行う場合、元気な苗を水に差してみよう!
バジルを水耕栽培で育てる時に、バジルの苗から育てる場合はどうすべきでしょうか。 バジルの苗の一部を利用して、水耕栽培を行うのですが、上手く生長させるちょっとしたコツがあり、それを気を付けるだけで成功率はグンとあがるでしょう。 この記事では
スポンサーリンク

バジルの水耕栽培を育てる場所は、日当たりのいいところがいい

バジルの水耕栽培は、室内で行う事が多いでしょう。室内のメリットは
虫が圧倒的につきにくいことです。
室温も屋外程寒暖の差が激しくはないこともメリットです。

しかし日照量となると、室内はやや不利です。
なるべく窓際など、日当たりが良くて風通しの良い場所があればベストです。
日当りの良い出窓などがあれば尚ヨシです。

もしもどうしても室内で日当たりの良い場所の確保が難しい場合、
植物栽培ライトを使えば、その問題は解決できます。

虫も来ないし安全で清潔な環境で水耕栽培をしたいなら、植物栽培ライトは
かなり便利です!

赤い光(光合成を促して植物全体の生育を促す)と青い光(花や実の成長を促す)を
切り換えることが出来て赤い光は部屋があやしい雰囲気になりますが(笑)、
私は買ってよかったと思っています!

バジルを水耕栽培する時の置き場所、家ではどこ?室内のベストな場所
バジルを水耕栽培で育てる場合、場所はどこに置くのがベストでしょうか。 水耕栽培は家のなかで育てる事になると思いますが、室内でのバジルの置き場所を間違えると、あまりいい結果にはならないでしょう。 置き場所にはしっかり気を配って、元気な
スポンサーリンク

バジルの水耕栽培をペットボトルで行う場合に必要なものって?

バジルの水耕栽培は飲み終わったペットボトルを使用して行うこともできます。
用意するものは下記の通りです。

・ペットボトル(500ミリのものをラベルを剥がして洗浄しておきます)
・ポリウレタン地の食器洗い用スポンジ(固い部分があったり網で包まれていたら除去しておきます)
・ハイドロボール(100均で売っています)
・アルミホイルと輪ゴムか麻ひも
・バジルのタネ
・液体肥料(ホームハイポニカか微粉ハイポネックス)

以前は100均のダイソーでもバジルのタネを取り扱っていたことは
あったのですが、2020年現在は扱っていないとダイソーから回答がありました。

少なくとも液肥とタネは、他所から仕入れる必要があります。

上記のものを使ってペットボトル栽培を始めます。
まずはペットボトルを上から1/3程度のところでカットします。

そのカットしたペットボトル内部に水を入れて
カットした部分をさかさまにセットします。

食器洗い用スポンジは飲み口部分に入るように細長く切り、
タネが蒔けるように片方の端に切れ込みを入れます。
切れ込みを入れた方を上にして飲み口にセットします。

そして逆さまにしたボトルの飲み口以外ににハイドロバールを
敷き詰めます。スポンジの切れ込みにタネを蒔いたら、
スポンジ部分にもハイドロボールを敷き詰めます。

ペットボトルには、藻の繁殖防止のためにアルミホイルを巻いて、
輪ゴムや麻ひもで止めておきます。

発芽したあとは液肥を規定量水で薄めたものを培養液として
与えるようにします。

これが自作水耕栽培キットの種まき工程です。

バジルの水耕栽培をペットボトルで!成長しない時の対策とは
バジルの水耕栽培は、ペットボトルで行うのがおすすめです。リサイクル出来て環境に優しいというだけでなく、ペットボトルで行うメリットを紹介させていただきます。 また、ペットボトルでバジルを育てていて、うまく成長しないという場合の対策法も紹介いたします。
スポンサーリンク

バジルの水耕栽培、100均で材料って全部揃うの?全部は無理。あと肥料の注意点。

上記にあげた中で、タネと液肥以外は100均に売られているもので十分に間に合います。
液肥は微粉ハイポネックスか、ホームハイポニカというものを通販もしくは
ホームセンターで買ってきましょう。
尚ここで注意した方がいいのは、ハイポネックスは液体肥料も存在します。
1000倍に水で希釈して使うタイプです。

しかしこの液体ハイポネックス、水耕栽培には使えないということが
公式HPで案内されています。液体ハイポネックスは土の栽培を大前提としている
商品なのです。
間違って水耕栽培に使ってしまったら枯れてしまいます。
それは液体ハイポネックスを水耕栽培に使用することは、
人間に例えるなら、食事をまったくとらずにビタミンやミネラルなどの
サプリメントだけをずっと摂っている状態と一緒なのだとか。

微粉ハイポネックスなら水耕栽培に使っても大丈夫です。
(ちょっと粉が溶け残ってしまいますが…。)

ホームハイポニカは、土の栽培にも水耕栽培にも両方使える液体肥料です。
透明なA液と黄金色のB液を混ぜて使います。

バジルを水耕栽培で育てる方法!100均とキットはどちらがいい?
バジルを水耕栽培で育てる方法は、100均で売られている材料でも育てられますし、水耕栽培キットでも育てられます。どちらがいいかの個人的な結論は持っていますが、最終的にはあなたにご判断いただければと思います。 私はバジル水耕栽培キットでバジル
スポンサーリンク

バジルの水耕栽培の育て方、大きくならない場合の対処法とは?

バジルの水耕栽培をしていて、一向に大きくならない場合に改善した方が良い
ポイントがあります。

まずは日照量が足りているかを確認しましょう。
日照量が足りているかという客観的な判断は、苗の状態を見て判断するしかないですが、
あまり生育状況が芳しくない場合は、もっと日の当たる場所を探すかした方がいいです。

しかし日照量の問題は、天候の問題でもあるのでなかなか思うようにならないこともあります。

そんなときには植物栽培ライトの導入を検討してみてください。

私は植物栽培ライトを買ってよかったと思っています。

もしもそれでも納得のいく結果が得られない場合は、奥の手スペシャルケアです。

金魚やメダカをそだてるときに、水槽内にエアポンプを入れて、
酸素を送ってあげるということをしますね。

植物の根も呼吸をしているので、同じように酸素を送ってあげると
間違いなく生育は良くなります。

ただ、構造上エアポンプを仕込むのが厳しいという場合も多々あると思われます。
そんな場合は、「酸素を出す石」というのを水中に沈めます。

エアポンプには劣りますが、これでも酸素を送ることが出来ます。

バジル水耕栽培育て方!育たない、大きくならない場合の対策法!
バジル水耕栽培育て方で、バジルが一向に育たない、大きくならないという場合はどういう手を打ったらいいでしょうか。 ここでは、バジルの水耕栽培をしている際に見落としがちなポイントを炙りだして、バジルを確実に生長させていこう、そのために必要な
スポンサーリンク

バジルを水耕栽培する際の肥料をあげるタイミングは?肥料をあげないと…?

これは、一週間に一度施肥するというかたちとなります。
私は土曜日に水替えしますのでその時に施肥します。

バジルの水耕栽培キットのグリーンペットには、微粉ハイポネックスという粉末の肥料が
付いてきます。これを一週間に一回、水を替える時に付属のスプーンですりきり3杯、
水に溶かして与えます。(水に溶かすと言いますが全部は溶け切りません(笑))

一週間に一度、水と肥料が全て入れ替わるようにすると取扱説明書にありますので、
一旦培養液を捨てて、新しい水を入れてまた微粉ハイポネックスを溶かして…といった
かたちです。

この溶け切らない成分は、カルシウムなどの成分で、穏やかに効果を発揮するそうです。
土の栽培で使用される固形肥料などは、水やりのたびに成分が溶け出し、効果が長く続く
のです。ちょっとその性質に近いわけですね。

それで肥料を全く与えずにバジルを水耕栽培で育てたらどうなるでしょうか。
まず、上手く育たないと思います。土の栽培ですら、培養土には初期に生長するための
肥料が含まれていますが、そこに含まれている養分では、植物の一生分の養分までは
まかなう事は出来ません。ですので途中で追肥をすることとなります。

水耕栽培では、水だけでは全く植物が生長するための養分は入っていませんので、
最初は良くても、そのうちバジルは元気をなくして弱々しくなっていってしまうと思います。

ですので元気なバジルを育てたいなら、肥料は適切な量を与える方が絶対にいいです。

蛇足ですが私は家庭菜園を始めてから肥料を買う際に、ホームハイポニカ液体肥料が
土の栽培にも水耕栽培にも使えると知り、思い切って1リットル入りを買いました。

液体肥料の良いところは、効果がすぐ出るところです。このバジルの水耕栽培が一週間で水替えを
しなくてはならないなら、効果がおだやかなところもある微粉ハイポネックスよりも、
液体肥料のホームハイポニカの方がいいかなと思い、そちらをあげています。

バジルの水耕栽培で肥料をあげるタイミングは?肥料なしはどうなる?
バジルを水耕栽培で育てる時に、重要なファクターとなる肥料。水耕栽培で主に使われるのは液体肥料と、粉末肥料を水に溶かして使うという方法があります。これって、どういう違いがあるんでしょうか。 また、肥料はどういうタイミングで、
スポンサーリンク

バジルの水耕栽培に液体ハイポネックスと微粉ハイポネックス、使えないのはどちらでしょう?

結論から申し上げますと、液体ハイポネックスは水耕栽培に使えません。

ハイポネックスと言えば、植物を育てる際の肥料として一番のシェアを誇っている商品で間違いないです。

液体ハイポネックスはその名の通り液体で、1000倍に希釈して植物に施肥する商品と、薄めずにストレートでそのまま植物にあげられるタイプの商品があります。

2リットルのペットボトルに水を入れて希釈して使ったり、大きめのじょうろに水を入れて希釈して使ったりします。

微粉ハイポネックスは白い粉末状の肥料で、水に溶かして使います。

全部は溶け切らずに、カルシウムなどの成分が一部溶け残り、その溶け残った成分は穏やかに効果を発揮するとされています。

水耕栽培イコール液体肥料という思い込みが私にはありましたが、良く調べると液体ハイポネックスは、水耕栽培には使用できません。

土の栽培の専用品です。

知らずに水耕栽培に使用すると枯れてしまいます。

液体ハイポネックスは1000倍希釈という事で、手持ちのホームハイポニカ(500倍希釈)と比べたらコスパ軍配はハイポネックスに上がると単純に思ってしまっていました(笑)、

しかし全てを水耕栽培で育てているわけでもないですし、
結局水耕栽培が向いているかそうでないかは、植物の特性にもかかわってくると思います。
(今それを調べるべく、土の栽培と水耕栽培でどちらが向いているか調べる意味でも
ふたつの育て方を併用している植物もあります。)

バジルの水耕栽培、液体肥料ハイポネックスと微粉ハイポネックス違い
バジルを水耕栽培で育てる時に、肥料は必ず必要になります。 しかし液体肥料のハイポネックスと、微粉ハイポネックスとありますがちがいはどこにあるのでしょうか。 違いを確認して、バジルの水耕栽培に使ってみましょう。 私はバジル水耕栽培キット
スポンサーリンク

バジル水耕栽培の間引きの仕方はどうする?

バジルの水耕栽培で間引きをする場合は、まず残す苗をどれにするか、間引く苗をどれにするか
決めます。いい苗の定義とは、下記のような苗です。

・茎が太い
・葉の緑が濃い
・双葉や本葉がキレイなかたちをしていて奇形でない

これらの条件により多く当てはまっているものを選んでください。
あまり参考にならないのは草丈の高さです。
植物には「徒長する」という言葉があり、ムダに長いだけのヒョロ苗は
あまり質のいい苗とはいいがたいです。

そうして残す苗を選んだら、間引く苗は地面すれすれのところでハサミをいれて
切ってしまいます。
バジル苗は小さくてもバジルのいい香りがしますので、香りを楽しんだり
洗ってそのまま食べてもOKです☆

ちなみにバジルは根の生長も早いので、はさみで切らないで引っこ抜こうとすると、
グリーンペットの場合はフィルタごと持ち上がってしまいます。
土の栽培の場合は無理に引き抜こうとすると、
土が四方八方に爆散してしまうと思います。

そうなると残したい苗にも影響が出るかもしれません!

ですのでバジルの間引きの際は、かならずはさみで切るようにしましょう。

バジルの水耕栽培、間引きの方法はどうする?間引きをするコツ!
バジルを水耕栽培で育てるときに、間引きする方法はどうしたらいいでしょうか。 間引きをする場合には、まずいい苗を選びます。そして、生育が悪かったり奇形だったりする苗は、茎をハサミで切断します。 いっそのこと水耕栽培なら、間引きをしないですむ
スポンサーリンク

バジルの水耕栽培での摘心のやり方とは

バジルを水耕栽培で育てていると、草丈が上に上に伸びていきます。
しかし植物というモノは、根っこから離れれば離れるほどに、
成長のための養分を届けるのがしんどくなっていきます。
なので、上に上にと伸ばすのではなく、横に横にと展開させていくやり方です。
草丈が15センチくらいに伸びたら、敢えて主枝を「摘心」して、脇芽を出させます。

それとつぼみも出てきた場合、バジルは花が咲くと葉っぱが硬くなってしまうので
花が咲く前につぼみは切ってしまいましょう。これは「摘蕾(てきらい)」と呼ばれます。

摘心した茎は、水に挿しておくと発根して、個別で成長しだします。
ここからも葉っぱが収穫できます。
これは挿し木という方法でもあります。

やり方は摘心した茎の先端を斜めにカットします。
大きい葉っぱは半分にカットします。
それを一輪挿しの要領で水に挿しておけばOKです。
水は二日置きくらいに替えてあげます。

まめにかえてあげる程いいでしょう。
発根が確認出来たら、挿し木の成功です。

バジルの水耕栽培、摘心をするコツ!家庭菜園でバジルを増やそう!
バジルの水耕栽培で摘心をやるときのコツはどうしたらいいでしょうか。 そもそも摘心とは苗の一部を切ることなのですが、切ったらやり直しがききません。 しかし、摘心をすることで収穫量が増えるという不思議なことが起こるのです。 ここでは家庭菜園
スポンサーリンク

バジルを水耕栽培で育てていたら枯れる…一体何故?対策法は?

バジルを水耕栽培で育てていて元気がないと思ったらみるみるうちに調子を崩し、
バジルが元気をなくしてこのままだと間違いなく枯れる…そんな状況の時に
確認したいのが、「日照量は足りているか?」ということです。
とはいえ、日照量が足りているかの判断は、バジルの苗の姿をみて判断するしかないです。
しかし調子を崩したということは、日照量が足りていない可能性があります。

そこでその問題を解決するのは、「植物栽培ライト」です。
私は2020年の長梅雨で植物を枯らしかけたのがきっかけで
この植物育成ライトを手に入れるに至ったのですが、
かなり大正解!市にかけの植物も見事復活できた、という経験があります。
自分ではどうにもならない天候の問題も、植物栽培ライトがあれば解決です。

それと完全室内のバジル水耕栽培なら、水と肥料を適正に管理していればそうそう問題は
起きないと言えるでしょう。

ただ一旦枯れてしまった葉っぱは元には戻らないので、それは諦めて切除してしまいましょう。
新しい葉っぱが生えて来られるなら、まだチャンスはあります。
バジルの生命力に期待してみましょう。

バジルの水耕栽培が枯れる…急に枯れた?枯れたバジルは復活出来る?
バジルが水耕栽培で枯れる場合、どういった対策が取れるでしょうか。 突然明らかにバジルの葉が枯れかけていた…それはとてもショックだと思います。 しかし急に枯れたように見えるバジルにも、まだ復活のチャンスはあるはずです。 ここでは枯れた
スポンサーリンク

まとめ

バジルは香りも良く、収穫が何度も楽しめるハーブです。
発芽も結構しやすく(個人的感想)、初心者向きな気がします。
沢山収穫してバジルソースや、サラダにしてもいいですね。
トマトとモッツアレラチーズとオリーブオイルにこのバジルの葉は良く合います。
完全室内で水耕栽培なら虫に食われる心配も殆どないので農薬も使わない
キレイな状態で、自給自足の自家消費が可能です。

そんなバジル栽培をあなたも是非、楽しんでみませんか?

簡単家庭菜園のすゝめ!10つの野菜&果物を楽しく作ろう♪
ここでは、私が日当たりのいい窓辺&植物栽培ライト照射という 環境もしくは、日当たりのいいベランダ(2階)で育てた 10個の野菜&果物の育て方を紹介していきます。 畑が無くったって、外に出せなくたって、育てられるものはあります。 栽培キット

コメント

タイトルとURLをコピーしました